teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

5

テキスト修正

2018/11/11 23:48

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

answer CHANGED
@@ -33,11 +33,11 @@
33
33
 
34
34
  上記は、Twitterのフォロワー数約2万の技術メンター [Tyler McGinnis](https://twitter.com/tylermcginnis) さんによる投稿ですが、タイトルにあるとおり、"Life Cycle Events" と、イベントという言葉を使っています。
35
35
 
36
- この "ライフサイクルイベント" という言葉を借りれば、理解の仕方として
36
+ この "ライフサイクルイベント" という言葉を借りれば、
37
37
 
38
- - 何らかの要素がクリックされたというイベントは [DOMイベント](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web2/Reference/Events) 。コンポーネントがマウントされたというイベントはライフサイクルイベント。どちらもイベントであることには変わりない。
38
+ - 何らかの要素がクリックされたというイベントは [DOMイベント](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web2/Reference/Events) 。コンポーネントがマウントされたというイベントはライフサイクルイベント。どちらもイベントであることには変わりない。従って、Parent は Children で発生したイベントによって、stateを変更される。
39
39
 
40
- と、整理することができます。
40
+ と、状況を整理することができます。
41
41
 
42
42
  実際のコードで確認してみますと、以下はReactNativeアプリではなく、Webアプリを作る react-create-app で
43
43
  作成される App.js を Parent.js にして、ご質問に挙げられているコードに、console.log 出力を何点か加えたものです。

4

テキスト修正

2018/11/11 23:48

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

answer CHANGED
@@ -1,17 +1,15 @@
1
1
  こんにちは。
2
2
  React&ReduxによるSPA開発の業務に直近の約一年ほど関わっており、現在も継続中の者です。
3
3
 
4
- ご質問
4
+ ご質問
5
5
 
6
- > 以下のような子のイベントを介さず、通常の関数実行のような形で親のステートを変更することは
7
- 可能なでしょ
6
+ > 以下
8
7
 
9
- に回答します
8
+ して挙げられているコードについては
10
9
 
11
- - ご質問に挙げられているコードは、子のイベントを介して親のステートを変更している。ただし、そのイベントは(例えば click のようなDOMイベントではなく、)ライフサイクルイベントと呼ぶべきイベント
10
+ - 子のイベントを介して親のステートを変更している。ただし、そのイベントは(例えば click のような)DOMイベントではなく、ライフサイクルイベントと呼ぶべきイベント
12
11
 
13
- ということになるかなと思います。
14
- 以下、上記の回答について説明します。
12
+ というのが回答になるかなと思います。以下、の回答について説明します。
15
13
 
16
14
  ご質問のコードで、`parentMethod` が使われているのは `Child` の `componentDidMount()` の中の、以下の部分
17
15
 

3

テキスト修正

2018/11/11 23:02

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

answer CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
8
8
 
9
9
  に回答しますと
10
10
 
11
- - ご質問に挙げられているコードは、子のイベントを介して親のステートを変更する事例になっている。ただし、そのイベントは例えば click のようなDOMイベントではなく、ライフサイクルイベントと呼ぶべきイベント。
11
+ - ご質問に挙げられているコードは、子のイベントを介して親のステートを変更ている。ただし、そのイベントは(例えば click のようなDOMイベントではなく、)ライフサイクルイベントと呼ぶべきイベント。
12
12
 
13
13
  ということになるかなと思います。
14
14
  以下、上記の回答について説明します。

2

テキスト修正

2018/11/10 03:51

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

answer CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
8
8
 
9
9
  に回答しますと
10
10
 
11
- - ご質問に挙げられているコードは、子のイベントを介して親のステートを変更する事例になっている。ただし、そのイベントは、例えば click のようなDOMイベントではな
11
+ - ご質問に挙げられているコードは、子のイベントを介して親のステートを変更する事例になっている。ただし、そのイベントは、例えば click のようなDOMイベントではなく、ライフサイクルイベントと呼ぶべきイベント
12
12
 
13
13
  ということになるかなと思います。
14
14
  以下、上記の回答について説明します。

1

テキスト修正

2018/11/10 03:24

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

answer CHANGED
@@ -6,12 +6,12 @@
6
6
  > 以下のような子のイベントを介さず、通常の関数実行のような形で親のステートを変更することは
7
7
  可能なのでしょうか
8
8
 
9
- とのことですが、ご質問挙げられているコードは、
9
+ 回答しますと
10
10
 
11
- - **子のイベントを介して**親のステートを変更する事例になっている。ただし、そのイベントは、例えば click のようなDOMイベントではない。
11
+ - ご質問に挙げられているコードは、子のイベントを介して親のステートを変更する事例になっている。ただし、そのイベントは、例えば click のようなDOMイベントではない。
12
12
 
13
- という理解をしておくのがよいかと思います。
13
+ ということになると思います。
14
- 以下これについて説明します。
14
+ 以下、上記の回答について説明します。
15
15
 
16
16
  ご質問のコードで、`parentMethod` が使われているのは `Child` の `componentDidMount()` の中の、以下の部分
17
17