回答編集履歴
1
画像が大きすぎて添付できないだけでした。縮小したら添付できたので一つにまとめます。
answer
CHANGED
@@ -1,5 +1,6 @@
|
|
1
|
-
**1**
|
2
1
|
「どう作りますか?」と言われたら、設計から開始します。
|
2
|
+
PHPとか言語問わず共通ですね。
|
3
|
+
|
3
4
|

|
4
5
|
ユースケース図を作るのが一番なのでしょうが、今回ユーザが多く無いのでマインドマップで代用します。
|
5
6
|
(ログイン画面のイメージも作っておくと良いですね)
|
@@ -8,4 +9,25 @@
|
|
8
9
|
マインドマップで考えた内容を満たすようにDB設計をしていきます。
|
9
10
|
ざっくりで構いません。ここで100%のものを作っても意味が無いので。
|
10
11
|
|
12
|
+
その後、アクティビティ図を書きます。
|
13
|
+

|
14
|
+
割と力尽きてきました。
|
15
|
+
|
16
|
+
クラス図を書いていきます。
|
17
|
+

|
18
|
+
だいぶ適当ですね。本当はもっとしっかり書いていきます。
|
19
|
+
|
20
|
+
後は画面設計がありますが、私はデザインセンスがないので今回は省いています。
|
11
|
-
|
21
|
+
実際はマインドマップのあたりで画面設計してます。
|
22
|
+
|
23
|
+
仕事なら、クラス図を元に詳細設計を書くかもしれないですが、プライベートなら書きません。
|
24
|
+
そのままソースコード書いちゃうと思います。
|
25
|
+
|
26
|
+
私達の仕事は、計画・設計がものすごいウェイトを占めています。
|
27
|
+
逆に、この情報無しに「作れ」と言われてもおそらく作れません。もちろん、この手順は【理想】です。
|
28
|
+
現実は、最初からコード書けって言われるかもしれませんが、頭の中でこれらのことが組み立てられるようにならないといけないです。
|
29
|
+
|
30
|
+
…おそらく、望む回答ではないでしょう。
|
31
|
+
sskさんは部品の作り方を知りたいのでしょうが、残念ながら、「どの画面のどの部品」を作って欲しいのかわからないと、私もわからないのです。(リレーションもわからないし)
|
32
|
+
|
33
|
+
この回答は参考程度に見てください。
|