teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

微修正

2018/10/27 01:58

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
1
- 1. 映像にラインを引き、
1
+ > 1. 映像にラインを引き、
2
- 2. 検出した物体(ボール)が重なったら、
2
+ > 2. 検出した物体(ボール)が重なったら、
3
- 3. USB端子に繋いでいるスピーカーから音を鳴らすにはどうしたらいいですか?
3
+ > 3. USB端子に繋いでいるスピーカーから音を鳴らすにはどうしたらいいですか?
4
4
 
5
5
  3はググったらすぐ出てきそうなのでいいとして、1, 2 についてです。ボールの位置が検出できるのであれば、その速度差から地面(orその他何か)にぶつかったかどうか判断することができそうですが。いかがでしょう。

2

微修正

2018/10/27 01:58

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -1,1 +1,5 @@
1
+ 1. 映像にラインを引き、
2
+ 2. 検出した物体(ボール)が重なったら、
3
+ 3. USB端子に繋いでいるスピーカーから音を鳴らすにはどうしたらいいですか?
4
+
1
- (質問内容でなく、やりいことに対る回答になっしまうのですがボール位置が検出できるのであれば、その速度差から判断すればよは?
5
+ 3ググっぐ出きそのでいいとして1, 2 についてです。ボール位置が検出できるのであれば、その速度差から地面(orその他何か)にぶつかったかどうか判断することができそうですが。かがしょう。

1

微修正

2018/10/27 01:58

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- ボール位置が検出できるのであれば、その速度差から判断すればよいのでは?
1
+ (質問内容ではなく、やりたいことに対する回答になってしまうのですが、)ボール位置が検出できるのであれば、その速度差から判断すればよいのでは?