質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

追記

2018/10/23 11:05

投稿

hayataka2049
hayataka2049

スコア30939

answer CHANGED
@@ -49,7 +49,7 @@
49
49
 
50
50
  余談ですが、左辺の`a,b,c`は実はtupleを表しています。pythonのtupleはカンマだけで生成することができます。
51
51
  (ただし他の構文として解釈されえる場所(たとえば関数の引数リストなど)ではその限りではありません)
52
- (また、バイトコードレベルでは必要ないtupleオブジェクトを生成しないような最適化が行われます)
52
+ (また、バイトコードレベルでは必要ないtupleオブジェクトを生成しないような最適化が行われます(処理系依存
53
53
 
54
54
  ```python
55
55
  >>> 1,2,3

1

追記

2018/10/23 11:05

投稿

hayataka2049
hayataka2049

スコア30939

answer CHANGED
@@ -21,6 +21,23 @@
21
21
  ```
22
22
  (ただし、`plt.plot(times, sinxs)`が複数の要素を持つlistを返した場合、異なる挙動になります)
23
23
 
24
+ ```python
25
+ >>> la = [0]
26
+ >>> lb = [0, 1]
27
+ >>> x, = la
28
+ >>> x
29
+ 0
30
+ >>> y, = lb
31
+ Traceback (most recent call last):
32
+ File "<stdin>", line 1, in <module>
33
+ ValueError: too many values to unpack (expected 1)
34
+ >>> x = la[0]
35
+ >>> x
36
+ 0
37
+ >>> y = lb[0]
38
+ >>> y
39
+ 0
40
+ ```
24
41
 
25
42
 
26
43
  `plt.plot()`の返り値はLine2Dオブジェクトのlistであり、複数の線を一度にプロットしなければ返り値のlistの長さは1なので、質問文のような記法で取り扱えます。