teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

誤記の修正

2018/09/21 04:24

投稿

madoka9393
madoka9393

スコア994

answer CHANGED
@@ -9,7 +9,7 @@
9
9
 
10
10
  質問文とコードの乖離は誤りだったようで、せっかくなので回答を編集。
11
11
  理解の一助になるかはわかりませんが、
12
- 質問文のコードは普通に書けば以下のように書けるものを`,`で省略した形である思われます。
12
+ 質問文のコードは普通に書けば以下のように書けるものを`,`で省略した形である思われます。
13
13
  ```JavaScript
14
14
  var d = new Date;
15
15
  var month = d.getMonth() + 1;

1

変更対応

2018/09/21 04:24

投稿

madoka9393
madoka9393

スコア994

answer CHANGED
@@ -1,8 +1,22 @@
1
- 質問本文の記載と実際のコードに乖離があるように見えますがいかがでしょうか。
1
+ ~~質問本文の記載と実際のコードに乖離があるように見えますがいかがでしょうか。~~
2
2
 
3
- コード
3
+ ~~コード~~
4
- `(month < 4 || month >= 9) && (term_id = 2)`
4
+ ~~`(month < 4 || month >= 9) && (term_id = 2)`~~
5
5
  質問文
6
- `(month < 4 || month >= 10) && (term_id = 2)`
6
+ ~~`(month < 4 || month >= 10) && (term_id = 2)`~~
7
7
 
8
- コードの通りであれば`month=9`は`month >= 9`の条件を満たしているので`term_id`は`2`になるかと。
8
+ ~~コードの通りであれば`month=9`は`month >= 9`の条件を満たしているので`term_id`は`2`になるかと。~~
9
+
10
+ 質問文とコードの乖離は誤りだったようで、せっかくなので回答を編集。
11
+ 理解の一助になるかはわかりませんが、
12
+ 質問文のコードは普通に書けば以下のように書けるものを`,`で省略した形である思われます。
13
+ ```JavaScript
14
+ var d = new Date;
15
+ var month = d.getMonth() + 1;
16
+ var year;
17
+ var term_id = 1;
18
+ year = month >= 1 && month <= 3 ? d.getFullYear() - 1 : d.getFullYear();
19
+ (month < 4 || month >= 9) && (term_id = 2);
20
+ ```
21
+ こうやってみると三項演算子の部分と件のコード`(month < 4 || month >= 9) && (term_id = 2)`は
22
+ 関係がないことがわかりやすくなりますかね。