回答編集履歴
2
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -1,7 +1,11 @@
|
|
1
1
|
こんにちは。
|
2
2
|
|
3
|
-
サーバーサイドでリクエストボディの形式としてJSONを受け取ることができる(または、受け取るように修正することが可能である)ならば、
|
3
|
+
サーバーサイドでリクエストボディの形式としてJSONを受け取ることができる(または、受け取るように修正することが可能である)ならば、
|
4
4
|
|
5
|
+
- developer.mozilla.org: [Fetch 概説 - リクエストにオプションを適用する](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Fetch_API/Using_Fetch#Supplying_request_options)
|
6
|
+
|
7
|
+
に掲載されている、以下のサンプルコード:
|
8
|
+
|
5
9
|
```javascript
|
6
10
|
// POST メソッドの実装の例
|
7
11
|
|
@@ -35,6 +39,6 @@
|
|
35
39
|
body: JSON.stringify(editData)
|
36
40
|
```
|
37
41
|
|
38
|
-
という感じで、送信したい内容を含むオブジェクトをJSONにしてリクエストボディにする
|
42
|
+
という感じで、送信したい内容を含むオブジェクトをJSONにしてリクエストボディにするのはいかがでしょう?
|
39
43
|
|
40
44
|
参考になりましたら幸いです。
|
1
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
こんにちは。
|
2
2
|
|
3
|
-
[Fetch 概説 - リクエストにオプションを適用する](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Fetch_API/Using_Fetch#Supplying_request_options) に掲載されている、以下の例
|
3
|
+
サーバーサイドでリクエストボディの形式としてJSONを受け取ることができる(または、受け取るように修正することが可能である)ならば、[Fetch 概説 - リクエストにオプションを適用する](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Fetch_API/Using_Fetch#Supplying_request_options) に掲載されている、以下の例
|
4
4
|
|
5
5
|
```javascript
|
6
6
|
// POST メソッドの実装の例
|
@@ -32,10 +32,9 @@
|
|
32
32
|
と同様に、 リクエストヘッダの`Content-Type` に `"application/json; charset=utf-8"` を指定したうえで、
|
33
33
|
|
34
34
|
```javascirpt
|
35
|
-
body: JSON.stringify(
|
35
|
+
body: JSON.stringify(editData)
|
36
36
|
```
|
37
37
|
|
38
|
-
という
|
38
|
+
という感じで、送信したい内容を含むオブジェクトをJSONにしてリクエストボディにするというやり方もあるかなと思いました。
|
39
|
-
もちろんこの場合は、サーバー側ではリクエストボディのJSONをパースする必要があります。
|
40
39
|
|
41
40
|
参考になりましたら幸いです。
|