回答編集履歴
1
事実関係の修正
answer
CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
|
|
1
1
|
関数型言語をここ数年勉強している者です。
|
2
2
|
marsさんが関数型プログラミングがどんなものなのかを純粋に知りたいけれど、
|
3
3
|
周囲に関数型言語に詳しい人がいないという前提であれば、OCamlをお勧めいたします。
|
4
|
-
OCamlは
|
4
|
+
OCamlは教育用にも使われている言語なので初心者でも取っつきやすいです。
|
5
5
|
ただし、コード補完やデバッグなどの高度な開発環境を整えるのに苦労するかもしれません。これといったIDEがなくテキストエディタを使うことになると思います(手近なものではocaml-top)。
|
6
6
|
その点ではHaskellの方が簡単ですが、Haskellでは関数型プログラミングの開発手法を深く学べる日本語の書籍が見当たりませんでした(すごいHaskell本はどちらかというと言語の解説に重きを置いているよう感じました)。一方、OCamlでそのあたりを学べる書籍として、浅井健一先生の「プログラミングの基礎」をお勧めいたします。
|
7
7
|
まずはOCamlを勉強して、気が向いたら他の言語もやるのが、一見遠回りに見えますが一番挫折しづらい道だと思います。
|