回答編集履歴
2
誤記の修正 ( - と _ が間違っていた )
    
        answer	
    CHANGED
    
    | @@ -8,6 +8,7 @@ | |
| 8 8 | 
             
            ----
         | 
| 9 9 |  | 
| 10 10 | 
             
            wordpressディレクトリの `wp-config.php` の 「**一番最後**」 に 次の1行を追加する。(実行順が影響するので、必ず、wp-config.php の一番最後の行になるようにしてください。)
         | 
| 11 | 
            +
            (エラーログに日付を入れているのは、単なる好みなので、不要なら抜いてください。)
         | 
| 11 12 |  | 
| 12 13 | 
             
            ```
         | 
| 13 14 |  | 
| @@ -17,9 +18,9 @@ | |
| 17 18 |  | 
| 18 19 | 
             
            `wp-config.php` を保存したら、http://wordpress.example.com/ (WordPress のindexページ) にアクセスして画面を表示させる。
         | 
| 19 20 |  | 
| 20 | 
            -
            ftp で、 WordPress のディレクトリの `wp-config.php` のあるディレクトリを確認して ` | 
| 21 | 
            +
            ftp で、 WordPress のディレクトリの `wp-config.php` のあるディレクトリを確認して `tt141527_use_template.txt ` のファイルがあるかを確認ください。
         | 
| 21 22 |  | 
| 22 | 
            -
            ファイル ` | 
| 23 | 
            +
            ファイル `tt141527_use_template.txt ` の中身に 現在表示に使われているテンプレートのディレクトリが入っています。
         | 
| 23 24 |  | 
| 24 25 | 
             
            なお、アクセスがあるたびにログファイルに追加されるので、確認が終わったら、wp-config.php に追加した1行は消しましょう。
         | 
| 25 26 |  | 
1
誤記の修正
    
        answer	
    CHANGED
    
    | @@ -15,9 +15,8 @@ | |
| 15 15 |  | 
| 16 16 | 
             
            ```
         | 
| 17 17 |  | 
| 18 | 
            -
            `wp-config.php` を保存したら、http:wordpress.example.com/ (WordPress のindexページ) にアクセスして画面を表示させる。
         | 
| 18 | 
            +
            `wp-config.php` を保存したら、http://wordpress.example.com/ (WordPress のindexページ) にアクセスして画面を表示させる。
         | 
| 19 19 |  | 
| 20 | 
            -
             | 
| 21 20 | 
             
            ftp で、 WordPress のディレクトリの `wp-config.php` のあるディレクトリを確認して `tt141527-use_template.txt` のファイルがあるかを確認ください。
         | 
| 22 21 |  | 
| 23 22 | 
             
            ファイル `tt141527-use_template.txt` の中身に 現在表示に使われているテンプレートのディレクトリが入っています。
         | 
