回答編集履歴
1
コードの修正
answer
CHANGED
@@ -3,7 +3,7 @@
|
|
3
3
|
ただまぁ、問題があったとしてももう少しcheerioのメソッドの使い方を勉強すれば普通に解決することだと思います。
|
4
4
|
|
5
5
|
そしてcheerioのmapメソッドは同期的な処理なのでPromise不要というかむしろ邪魔です。
|
6
|
-
原因はこれの外側の使い方にある可能性
|
6
|
+
原因はこれの外側の使い方にある可能性が高いと思います。
|
7
7
|
|
8
8
|
---
|
9
9
|
|
@@ -24,10 +24,11 @@
|
|
24
24
|
※Promise?同期的な関数なので即刻削除
|
25
25
|
|
26
26
|
```JavaScript
|
27
|
+
// もし文字列を引数にする関数が作りたかったらstringという名前にするの?違うよね?なら最初から$でおk
|
28
|
+
// かっこつけてHaskell風の表記で書いてみる
|
29
|
+
// makeAgenda :: CheerioObject -> Object
|
27
|
-
const makeAgenda =
|
30
|
+
const makeAgenda = $ => {
|
28
|
-
console.log
|
31
|
+
// PromiseでなくA to Bの関数になったんだからconsole.logとかいらないよね
|
29
|
-
const $ = cheerio_object;
|
30
|
-
|
31
32
|
const agenda = [];
|
32
33
|
// 慣習として使わない引数は`_`で受ける
|
33
34
|
$('div.article-main section').each((_, node) =>
|