回答編集履歴

1

日本語を修正

2018/08/21 08:26

投稿

miyabi-sun
miyabi-sun

スコア21158

test CHANGED
@@ -54,13 +54,17 @@
54
54
 
55
55
  じゃあどうするか?
56
56
 
57
+ 関数を書き置きとして利用します。
58
+
59
+ 関数は見方を変えれば、尻に`()`を付けたら実行し始める「TODOリスト」と読み替える事も可能ですよね。
57
60
 
58
61
 
59
- 関数を「お母さんの書き置き」する手法をJSでは用います。
60
62
 
61
- 関数は見方変えれば「TODOリスト」読み替える事も可能ですよね。
63
+ JSでは変数に関数を代入、関数の引数して設定、関数の戻り値として設定
62
64
 
65
+ …などといった普通の値と同じ待遇になっています。
66
+
63
- JSでは変数に関数を代入、関数の引数として設定、関数の戻り値として設定…などといった普通の値と同じ待遇が用意されており、この特性を第一級オブジェクト等と読んだりします。
67
+ (この特性を第一級オブジェクト等と読んだりします。)
64
68
 
65
69
 
66
70
 
@@ -72,11 +76,17 @@
72
76
 
73
77
 
74
78
 
75
- 子供を学校に送り出したお母さんは、
79
+ イメージとしては、子供を学校に送り出したお母さんは、
76
80
 
81
+ 家の掃除やら料理やらで忙しいので、sleepで子供の帰宅をひたすら待っている訳にはいきません。
82
+
77
- 予め「帰って来たら手を洗って、プリントを机の上に出す」という書き置きを作って置きます。
83
+ そこで予め「帰って来たら手を洗って、プリントを机の上に出す」という書き置きを作って置きます。
78
84
 
79
85
  すると子供が帰ってきたら書き置きを読んでそのとおりに実行します。
86
+
87
+
88
+
89
+ こういう考え方をします。
80
90
 
81
91
 
82
92