回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,32 @@
|
|
1
1
|
長期の放置すいません
|
2
2
|
|
3
3
|
原因はわかっていませんが、コマンドプロンプトをスタートから開くと発生しなく
|
4
|
-
エクスプローラーのファイルメニューから開くと発生するようです
|
4
|
+
エクスプローラーのファイルメニューから開くと発生するようです
|
5
|
+
|
6
|
+
---
|
7
|
+
追記
|
8
|
+
|
9
|
+
いまでもエラーが出るときと出ないときがあるのですが、いくつかわかったことがあるので追記します
|
10
|
+
|
11
|
+
グローバルインストールしたelectronコマンドを使い`electron .`と実行するときに発生するので
|
12
|
+
`npx`や`yarn run`やnpm scriptなどから間接的に実行すると回避できるようです
|
13
|
+
|
14
|
+
|
15
|
+
`require.resolve('electron')`で読み込んでるモジュールのパスを確認したところ
|
16
|
+
エラーが出る方は**ローカル**にインストールしたelectron
|
17
|
+
エラーが出ない方は**グローバル**にインストールしたelectron
|
18
|
+
が読み込まれていました
|
19
|
+
|
20
|
+
また実行しているコマンドのパスは同じですが`electron --version`の出力も違います
|
21
|
+
エラーが出る方:v10.2.0
|
22
|
+
エラーが出ない方:v3.0.3
|
23
|
+
|
24
|
+
ちなみにそれぞれインストールしたelectronのバージョンは以下です
|
25
|
+
ローカル:1.8.2
|
26
|
+
グローバル:3.0.3
|
27
|
+
|
28
|
+
おそらく作業ディレクトリか何かが影響してローカル、グローバルが
|
29
|
+
逆に読み込まれたのが原因だと思いますが詳しくのところはわかっていません
|
30
|
+
|
31
|
+
試しにローカル、グローバルともに削除し、最新の3.0.3をインストールしましたが結果は変わりませんでした
|
32
|
+
(npm list -gではelectron@3.0.3と表示されるのにelectron -vだとv10.2.10と表示されるのはなぜだろう)
|