回答編集履歴
2
不要なコード「<」を削除
answer
CHANGED
@@ -17,7 +17,7 @@
|
|
17
17
|
参考: [Rails - ActiveRecord の scope を Query object で実装する](https://qiita.com/furaji/items/12cef3ec4d092865af88)
|
18
18
|
|
19
19
|
```
|
20
|
-
class Query5
|
20
|
+
class Query5
|
21
21
|
def initialize(relation = Model1.all)
|
22
22
|
@relation = relation
|
23
23
|
end
|
1
query1~2はオブジェクト化するほどでもない
answer
CHANGED
@@ -42,6 +42,5 @@
|
|
42
42
|
end
|
43
43
|
```
|
44
44
|
|
45
|
-
あとはこの
|
45
|
+
あとはこのquery3~5に明確な名前をつけ、個別にその意図を確認するテストをするくらいでしょうか
|
46
|
-
そうしたら全体の最終SQL構造の見通しが多少落ちても、さほど問題はないかなという認識です
|
46
|
+
そうしたら全体の最終SQL構造の見通しが多少落ちても、さほど問題はないかなという認識です
|
47
|
-
query1とかquery2が保証されてばテストするほどでもない内容ですし
|