回答編集履歴
2
修正
answer
CHANGED
@@ -1,6 +1,8 @@
|
|
1
1
|
「1行ずつ出力して行の最後に改行をしたい」ということでしたら\r\nは文章に含むのではなく、
|
2
2
|
外のforの最後に固定で出力しては?
|
3
3
|
|
4
|
+
# サンプルコード例示
|
5
|
+
|
4
6
|
```java
|
5
7
|
public class Arasuji {
|
6
8
|
///////////\r\nは文章から抜く
|
1
サンプルコード追加
answer
CHANGED
@@ -1,2 +1,34 @@
|
|
1
1
|
「1行ずつ出力して行の最後に改行をしたい」ということでしたら\r\nは文章に含むのではなく、
|
2
|
-
外のforの最後に固定で出力しては?
|
2
|
+
外のforの最後に固定で出力しては?
|
3
|
+
|
4
|
+
```java
|
5
|
+
public class Arasuji {
|
6
|
+
///////////\r\nは文章から抜く
|
7
|
+
public static String[] arasuji = { "【ストーリー 紹介 〇ragonball 孫〇空少年編",
|
8
|
+
"地球の人里離れた山奥に住む尻尾の生えた少年・孫〇空はある日、",
|
9
|
+
"西の都からやって来た少女ブ〇マと出会う。】"};
|
10
|
+
|
11
|
+
public void Arasuji0 () {
|
12
|
+
for (int l = 0; l < arasuji.length; l++) {
|
13
|
+
try {
|
14
|
+
// String[] arasujiの文字をchar型に変換,文字を配列に1文字ずつセット
|
15
|
+
|
16
|
+
char data[] = Arasuji.arasuji[l].toCharArray();
|
17
|
+
|
18
|
+
for (int i = 0; i <= data.length - 1; i++) {
|
19
|
+
Thread.sleep(50);
|
20
|
+
System.out.print(data[i]);
|
21
|
+
|
22
|
+
Sound.tone(5500,1);
|
23
|
+
}
|
24
|
+
|
25
|
+
///////////\r\n出力
|
26
|
+
System.out.print("\r\n");
|
27
|
+
Thread.sleep(1000);
|
28
|
+
} catch (Exception e) {
|
29
|
+
System.out.println(e);
|
30
|
+
}
|
31
|
+
}
|
32
|
+
}
|
33
|
+
}
|
34
|
+
```
|