teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

訂正

2018/07/25 00:58

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -7,7 +7,7 @@
7
7
  Ajax通信(jsonp)でエラー「was not called」が出た時の対処方法
8
8
  [http://javatechnology.net/ajax/jsonp-was-not-called/](http://javatechnology.net/ajax/jsonp-was-not-called/)
9
9
 
10
- 質問の「使用したコード(jQuery}」では ```jsonpCallback: 'hoge'``` と hoge をコールバックの名前として指定しているので、質問の「json の中身」のコードに書いてあったように以下の応答を期待しているのだと思います。
10
+ 質問の「使用したコード(jQuery)」では ```jsonpCallback: 'hoge'``` と hoge をコールバックの名前として指定しているので、質問の「json の中身」のコードに書いてあったように以下の応答を期待しているのだと思います。
11
11
 
12
12
 
13
13
  ```
@@ -20,7 +20,7 @@
20
20
 
21
21
  **【追伸】**
22
22
 
23
- 以下の記事も読んでもらえると嬉しいです。WCF ですが、サーバー側でどういう対応が必要かが書いてあります。呼び出す側の注意点も書いたつもりです。
23
+ 以下の記事も読んでもらえると嬉しいです。ASP.NET MVC アプリですが、サーバー側でどういう対応が必要かが書いてあります。呼び出す側の注意点も書いたつもりです。
24
24
 
25
25
  jQuery.ajax で JSONP
26
26
  [http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2017/05/03/jsonp-by-using-jquery-ajax.aspx](http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2017/05/03/jsonp-by-using-jquery-ajax.aspx)

1

追伸

2018/07/25 00:58

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -16,4 +16,11 @@
16
16
 
17
17
  しかしながら、要求をかける先は JSONP に対応してなくて、JSON 文字列 ```{"item":"hogehoge"}, …``` しか返さないので、「hoge was not called」というエラーになったのだと思われます。
18
18
 
19
- Fiddler などのキャプチャツールを使って、応答を調べてみてください。
19
+ Fiddler などのキャプチャツールを使って、応答を調べてみてください。
20
+
21
+ **【追伸】**
22
+
23
+ 以下の記事も読んでもらえると嬉しいです。WCF ですが、サーバー側でどういう対応が必要かが書いてあります。呼び出す側の注意点も書いたつもりです。
24
+
25
+ jQuery.ajax で JSONP
26
+ [http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2017/05/03/jsonp-by-using-jquery-ajax.aspx](http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2017/05/03/jsonp-by-using-jquery-ajax.aspx)