回答編集履歴
1
miss
answer
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
仕様書に書いてあるのかは知らないけど、ホワイトスペースの扱い辺りじゃないかな。
|
2
2
|
|
3
3
|
```<br>```はキャリッジリターン(行頭へ戻す)だから、行頭に戻して何も出力しないのなら無視される。
|
4
|
-
```<p>text1<br>text2<br><br></p>```があった場合、```text1```の後ろの```<br>```はその後に```text2<br>```があるから改行、```text2```の後ろの一つ目の```<br>```はその後に```<br>```が続くから改行、最後の```<br>```はその後に何も無いから無視
|
4
|
+
```<p>text1<br>text2<br><br></p>```があった場合、```text1```の後ろの```<br>```はその後に```text2<br><br>```があるから改行、```text2```の後ろの一つ目の```<br>```はその後に```<br>```が続くから改行、最後の```<br>```はその後に何も無いから無視
|
5
5
|
|
6
6
|
スクリプトなんかで複数行を```text<br>```と複数回出力する時に、最後の行で```<br>```を取らなくてもいいっていうメリットはあるし、困らない仕様ではあると思う
|