回答編集履歴
1
==はつけない
answer
CHANGED
@@ -32,4 +32,4 @@
|
|
32
32
|
console.log(accum4('結果: '));
|
33
33
|
```
|
34
34
|
|
35
|
-
最初のaccumが単なる`a`にのはいいとして、問題は次のaccumですが、`return`で渡した関数そのものになります。そして、次の処理の
|
35
|
+
最初のaccumが単なる`a`にのはいいとして、問題は次のaccumですが、`return`で渡した関数そのものになります。そして、次の処理のouterの所でそのaccumが呼ばれるため、`return`で渡した関数の中身が実行されます。上のコードで言うと、`accum2`がouterで実行されているという所ですね。そのような流れで、どんどんaccumには過去の関数も蓄積され、その度にouterでもよばれているので、何度もinnerが表示されると言うことです。
|