回答編集履歴

3

追記

2018/07/03 06:29

投稿

sazi
sazi

スコア25195

test CHANGED
@@ -9,3 +9,7 @@
9
9
 
10
10
 
11
11
  PHPのドライバーも同じ動作をしていると仮定するなら、意図通りに動作するか分かりませんが、postgresにvcuumeするストアドを作成してテーブル名はパラメータで渡す。
12
+
13
+
14
+
15
+ あ、それ以前にAuto Commit モードを確認すれば済む話かもしれませんね。

2

追記

2018/07/03 06:29

投稿

sazi
sazi

スコア25195

test CHANGED
@@ -8,4 +8,4 @@
8
8
 
9
9
 
10
10
 
11
- 意図通りに動作するか分かりませんが、postgresにvcuumeするストアドを作成してテーブル名はパラメータで渡す。
11
+ PHPのドライバーも同じ動作をしていると仮定するなら、意図通りに動作するか分かりませんが、postgresにvcuumeするストアドを作成してテーブル名はパラメータで渡す。

1

追記

2018/07/03 06:25

投稿

sazi
sazi

スコア25195

test CHANGED
@@ -5,3 +5,7 @@
5
5
  > VACUUM コマンド(不要領域の回収処理)を実行しようとすると、「ERROR: VACUUM cannot run inside a transaction block」といったエラーとなる。現状(ver 1.5.0)の Fio は、JDBC の Auto Commit モードを false にして動作しており、これがエラーの原因である。
6
6
 
7
7
  > 一応設定ファイルで Auto Commit モードを true にもできるなど対応の準備は進めているのだが、現段階ではサポートできていない。
8
+
9
+
10
+
11
+ 意図通りに動作するか分かりませんが、postgresにvcuumeするストアドを作成してテーブル名はパラメータで渡す。