回答編集履歴

2

追記

2018/07/10 03:04

投稿

quickquip
quickquip

スコア11038

test CHANGED
@@ -65,3 +65,53 @@
65
65
  よくわからないから日常的なもので例えようとするから理解から遠くなるんです。
66
66
 
67
67
  (これも、みんなが、同じ事を、何度も何度も、言っていますね。私も、そう言ってあげるべきだと思うので、書きます)
68
+
69
+
70
+
71
+ ----
72
+
73
+ コメントにいくつか答えてたので**勘違いされると困る**ので追記しますが、私の回答は
74
+
75
+
76
+
77
+ そのギャップを埋めるにはJavaのコードを書くか読むかする以外にないです。
78
+
79
+ よくわからないから日常的なもので例えようとするから理解から遠くなるんです。
80
+
81
+
82
+
83
+ ですからね。
84
+
85
+
86
+
87
+ 喩えというものは
88
+
89
+ コードという実例をたくさん読み書きして、その上でそれらに共通する/それらが内包する概念を獲得しようとする**その時**に、具象から抽象を掴み取る手助けになる
90
+
91
+ だけです。
92
+
93
+
94
+
95
+ あるいは
96
+
97
+
98
+
99
+ 先に喩えで考えてもいいけどそれは
100
+
101
+ コードをたくさん読み書きする時に、どういうところがどう対応するのかを読み取るガイドになる
102
+
103
+ だけです。
104
+
105
+
106
+
107
+ 喩えをいくら読んだってコードを読み書きせずに「プログラミング言語における多態性」の概念がわかるなんてことはありえない
108
+
109
+ という立場です。
110
+
111
+
112
+
113
+ ただし読むコードは**本当の**コードでなければならない、とまでは思ってません。
114
+
115
+ [https://teratail.com/questions/132605#reply-201124](https://teratail.com/questions/132605#reply-201124) がそうですが、そこは例だったり、擬似コードだったり、偽のプログラミング言語だったりしてもいいんじゃないかとは思います。
116
+
117
+ (「例」と「喩え」は違うものなので混同しないでね)

1

markdown解除のため__を_に

2018/07/10 03:04

投稿

quickquip
quickquip

スコア11038

test CHANGED
@@ -14,7 +14,7 @@
14
14
 
15
15
  ozwk さんは"「命令したら、命令を受けた側が持っている処理がなされる」ぐらいの広い**概念**"と書きました。
16
16
 
17
- [ku__ra__geさん](https://teratail.com/questions/70665#reply-111589)は"同じ名前のメソッドを呼び出した時に、実行される処理がインスタンスの種類によって変わるという**機能を指す言葉**です"と書きました。
17
+ [ku_ra_geさん](https://teratail.com/questions/70665#reply-111589)は"同じ名前のメソッドを呼び出した時に、実行される処理がインスタンスの種類によって変わるという**機能を指す言葉**です"と書きました。
18
18
 
19
19
 
20
20