質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

加筆修正

2018/06/29 04:10

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -3,4 +3,19 @@
3
3
  `CREATE SCHEMA :PRM_SCHEMA AUTHORIZATION :PRM_USER; `
4
4
  にしてもダメかなぁ?
5
5
 
6
- 参考:[変数 - psql](https://www.postgresql.jp/document/9.6/html/app-psql.html#app-psql-variables)
6
+ 参考:[変数 - psql](https://www.postgresql.jp/document/9.6/html/app-psql.html#app-psql-variables)
7
+
8
+ --
9
+
10
+ ユーザーadministratorでスキーマ作成ってところがちょっと気になります。
11
+ postgresqlデータベースを最大限いじれるユーザーはpostgresというのを使いますが。
12
+
13
+ [20.1. pg_hba.confファイル](https://www.postgresql.jp/document/9.6/html/auth-pg-hba-conf.html)
14
+ によると、
15
+ peer認証でpostgresqlデータベースに接続している場合だと、
16
+ OSログイン中ユーザーがAdministratorだとしての接続で、
17
+ postgresql上でadministratorがロール設定されているか、
18
+ されていなければスキーマ作成などの権限を与える必要があります。
19
+ ……それよりも、
20
+ md5認証で接続するようにして、
21
+ スキーマ作成を実行する時はpostgresユーザーを使えば楽だと思います。

1

加筆修正

2018/06/29 04:10

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -1,4 +1,6 @@
1
1
  `CREATE SCHEMA ":PRM_SCHEMA" AUTHORIZATION ":PRM_USER"; `
2
2
 
3
3
  `CREATE SCHEMA :PRM_SCHEMA AUTHORIZATION :PRM_USER; `
4
- にしてもダメかなぁ?
4
+ にしてもダメかなぁ?
5
+
6
+ 参考:[変数 - psql](https://www.postgresql.jp/document/9.6/html/app-psql.html#app-psql-variables)