teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

4

修正

2018/06/28 19:54

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -4,8 +4,10 @@
4
4
  古いとする根拠
5
5
 
6
6
  ・今どき、文字コードでEUC-JPを指定しない。よほどの理由がない限りUTF-8を使う。
7
- ・PHP7の時代、mysql_* 系の関数は廃止されている。(動きません)
7
+ ・PHP7の時代、mysql_* 系の関数は廃止されている。(動きません)[公式マニュアル](http://jp2.php.net/manual/ja/intro.mysql.php)
8
- ・SQLのエスケープにaddslashesを使っている。
8
+ ・SQLのエスケープにaddslashesを使っている。[公式マニュアル](http://jp2.php.net/manual/ja/function.addslashes.php)
9
+ ・$HTTP_POST_VARS は非推奨[(公式マニュアル)$HTTP_POST_VARS](http://jp2.php.net/manual/ja/reserved.variables.post.php)
10
+ ・$REQUEST_METHODはかつての古いPHPのバージョンで、かつ register_global = on になっていれば、利用できたが、現在のPHP(といっても結構前)から削除。利用できない。
9
11
 
10
12
  ちなみに、お使いのPHPのバージョンは?
11
13
 
@@ -13,7 +15,7 @@
13
15
 
14
16
  ### 良記事を探すためのヒント
15
17
 
16
- ・DBアクセスのために `PDO` を使っていること
18
+ ・DBアクセスのために `PDO` または `mysqli` を使っていること
17
19
  ・プレースホルダを使っていること
18
20
  ・文字コードはUTF-8を使っていること
19
21
  ・前提となるPHPのバージョンを明記していること

3

追記

2018/06/28 19:54

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -16,4 +16,6 @@
16
16
  ・DBアクセスのために `PDO` を使っていること
17
17
  ・プレースホルダを使っていること
18
18
  ・文字コードはUTF-8を使っていること
19
- ・前提となるPHPのバージョンを明記していること
19
+ ・前提となるPHPのバージョンを明記していること
20
+
21
+ ※質問文で、英数字は全角でなく半角で書いて欲しい。少なくとも、半角と全角をごちゃ混ぜに書かないで欲しい。プログラマという人種は、嫌悪感を感じます。

2

追記

2018/06/28 18:24

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -7,4 +7,13 @@
7
7
  ・PHP7の時代、mysql_* 系の関数は廃止されている。(動きません)
8
8
  ・SQLのエスケープにaddslashesを使っている。
9
9
 
10
- ちなみに、お使いのPHPのバージョンは?
10
+ ちなみに、お使いのPHPのバージョンは?
11
+
12
+ ---
13
+
14
+ ### 良記事を探すためのヒント
15
+
16
+ ・DBアクセスのために `PDO` を使っていること
17
+ ・プレースホルダを使っていること
18
+ ・文字コードはUTF-8を使っていること
19
+ ・前提となるPHPのバージョンを明記していること

1

修正

2018/06/28 18:21

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- 参考にしている記事はプログラミングの世界でいうともはや化石、古文と言えるほど古いです。
1
+ 参考にしている記事は **プログラミングの世界でいうともはや化石、古文と言えるほど古い** です。
2
2
  もっと新しい記事を探して欲しい。
3
3
 
4
4
  古いとする根拠