回答編集履歴

3

修正

2018/06/25 11:17

投稿

sazi
sazi

スコア25173

test CHANGED
@@ -34,6 +34,8 @@
34
34
 
35
35
  create_table: test_A
36
36
 
37
+ +task2:
38
+
37
39
  td>: queries/B.sql
38
40
 
39
41
  create_table: test_B

2

修正

2018/06/25 11:17

投稿

sazi
sazi

スコア25173

test CHANGED
@@ -34,10 +34,6 @@
34
34
 
35
35
  create_table: test_A
36
36
 
37
-
38
-
39
- +task2:
40
-
41
37
  td>: queries/B.sql
42
38
 
43
39
  create_table: test_B

1

追記

2018/06/25 11:14

投稿

sazi
sazi

スコア25173

test CHANGED
@@ -9,3 +9,37 @@
9
9
 
10
10
 
11
11
  回答が結合云々のタイミングという話であるなら、withやサブクエリーは使用せず、from句では単純な結合のみとしてみてはどうでしょうか。
12
+
13
+
14
+
15
+ 追記
16
+
17
+ --
18
+
19
+ [TreasureData Workflow (digdag)を使ってみた(超入門)[メモ]](https://qiita.com/skryoooo/items/7363e9cf0910f21eb9d9)
20
+
21
+ TreasureData Workflowは、使ったことは無いのですが、上記を参考にすると、
22
+
23
+ Aの結果でテーブルを作成し、BのSQLはtest_aを参照するという事になるかと。
24
+
25
+ AもBもSQLなら、SQLを纏めれば良いのだと思います。
26
+
27
+
28
+
29
+ ```
30
+
31
+ +task1:
32
+
33
+ td>: queries/A.sql
34
+
35
+ create_table: test_A
36
+
37
+
38
+
39
+ +task2:
40
+
41
+ td>: queries/B.sql
42
+
43
+ create_table: test_B
44
+
45
+ ```