回答編集履歴
2
JSのGCの参照カウンタについて言及
answer
CHANGED
@@ -30,4 +30,18 @@
|
|
30
30
|
```
|
31
31
|
|
32
32
|
実際試したわけではないので、ご了承ください。
|
33
|
-
間違っていたらご指摘いただければと思います。
|
33
|
+
間違っていたらご指摘いただければと思います。
|
34
|
+
|
35
|
+
|
36
|
+
また、NodeというかDOMオブジェクトに関しては、
|
37
|
+
GCの扱いが違うようです。
|
38
|
+
他の言語にも見られる参照カウンタというものがあり、それが0にならない限り、
|
39
|
+
その変数は解放されないようです。
|
40
|
+
(HTML上で、JSでDOMのコントロールをする場合、プロトタイプチェーンもありますし、
|
41
|
+
自動的に付加されるイベントもあるので、参照カウンタという概念が必要なのだと思います)
|
42
|
+
|
43
|
+
下記記事が非常に参考になるかと思います。
|
44
|
+
[DOM オブジェクトとメモリリーク: Days on the Moon](http://nanto.asablo.jp/blog/2005/12/04/165848)
|
45
|
+
|
46
|
+
think49さんの回答もかなり核心だと思いますので、
|
47
|
+
その辺あたり(参照カウンタとか)で、調べて見てはいかがでしょうか?
|
1
配列の宣言キーワードを、constに修正
answer
CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
|
|
4
4
|
|
5
5
|
```javascript
|
6
6
|
// Nodeを入れるための配列を外で定義
|
7
|
-
|
7
|
+
const liArr = new Array(0);
|
8
8
|
const ul = document.getElementById("list");
|
9
9
|
|
10
10
|
document.getElementById("addListItem").addEventListener("click", () => {
|