質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

コメント

2018/06/14 06:12

投稿

keicha_hrs
keicha_hrs

スコア6768

answer CHANGED
@@ -39,7 +39,7 @@
39
39
  new LinearLayout.LayoutParams(
40
40
  LinearLayout.LayoutParams.MATCH_PARENT,
41
41
  LinearLayout.LayoutParams.MATCH_PARENT,
42
- 1.0f
42
+ 1.0f // 比率
43
43
  )
44
44
  );
45
45
  layout_2.setBackgroundColor(Color.rgb(0xdd, 0xff, 0xee));
@@ -56,7 +56,7 @@
56
56
  new LinearLayout.LayoutParams(
57
57
  LinearLayout.LayoutParams.MATCH_PARENT,
58
58
  LinearLayout.LayoutParams.MATCH_PARENT,
59
- 1.0f
59
+ 1.0f // 比率
60
60
  )
61
61
  );
62
62
  layout_3.setBackgroundColor(Color.CYAN);

1

文章修正

2018/06/14 06:12

投稿

keicha_hrs
keicha_hrs

スコア6768

answer CHANGED
@@ -9,7 +9,7 @@
9
9
 
10
10
  > layout_1、layout_2のどちらかしか表示されません。
11
11
 
12
- これはLayoutを2つだけでやるのではなく、外枠を司るlayout_1と、その内側に均等配置するlayout_2とlayout_3という、3つのLayoutを使うようにしなとうまくかないしょう。addContentView()はレイアウトの重ね合わせ表示のためのメソッドなので、これを使って均等配置というのはできないでしょう。
12
+ これは2つのLayout構成しようとせず、外枠を司るlayout_1と、そのlayout_1の内側に均等配置するlayout_2とlayout_3という、3つのLayoutで構成するようにすればいい。addContentView()はレイアウトの重ね合わせ表示のためのメソッドなので、これでは均等配置はできないでしょう。
13
13
 
14
14
  レイアウトの部分についてだけ記せば、
15
15
 
@@ -65,4 +65,4 @@
65
65
 
66
66
  のような感じで、layout_2およびlayout_3にはLinearLayout.LayoutParams()の第3引数として比率を設定します。今回は均等なので1:1ですね。数値を変えれば、1:2とかもできます。
67
67
 
68
- このlayout_2およびlayout_3をlayout_1にaddView()します。後は、ボタンやテキストをlayout_2やlayout_3にaddView()していけば、想定通りになるのでは
68
+ このlayout_2およびlayout_3をlayout_1にaddView()します。後は、ボタンやテキストをlayout_2やlayout_3にaddView()していけば、想定通りになると思います