teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

ぶった切れました

2018/05/17 04:22

投稿

maisumakun
maisumakun

スコア146659

answer CHANGED
File without changes

2

Promiseについて

2018/05/17 04:22

投稿

maisumakun
maisumakun

スコア146659

answer CHANGED
@@ -21,4 +21,12 @@
21
21
  main();
22
22
  ```
23
23
 
24
- なお、IE(11でも非対応)やiOS 10.3未満では非対応なので([Can I use](https://caniuse.com/#feat=async-functions))、そういう環境ではBabelなどで変換することが必要です。
24
+ なお、IE(11でも非対応)やiOS 10.3未満では非対応なので([Can I use](https://caniuse.com/#feat=async-functions))、そういう環境ではBabelなどで変換することが必要です。
25
+
26
+ ----
27
+
28
+ > `Promise`で処理をする選択は良いのか?その場合繰り返しをさせるにはどのように記述するべきか
29
+
30
+ `Promise`は単なるライブラリの域を超えて、ジェネレーターや`async`-`await`といった文法構造とも結びついている(上のコードでも`new Promise`の結果を`await`で「待たせて」います)、`fetch`が`Promise`で結果を返すなど、**JavaScriptの基盤に組み込まれつつある**機能です。
31
+
32
+ IE 11が未対応という問題がありますが、`Promise`だけであれば比較的容易にPolyfillできますし、「`Promise`にして書きやすい」のであれば積極的に使っていっていいのではないかと思います。

1

対応環境について補足

2018/05/17 04:22

投稿

maisumakun
maisumakun

スコア146659

answer CHANGED
@@ -19,4 +19,6 @@
19
19
  }
20
20
 
21
21
  main();
22
- ```
22
+ ```
23
+
24
+ なお、IE(11でも非対応)やiOS 10.3未満では非対応なので([Can I use](https://caniuse.com/#feat=async-functions))、そういう環境ではBabelなどで変換することが必要です。