回答編集履歴
1
追加
answer
CHANGED
@@ -10,4 +10,6 @@
|
|
10
10
|
|
11
11
|
プログラムに期待するものが信用という意味であれば、こういった実績が大きな利点ではないでしょうか。
|
12
12
|
違う言語を利用して2倍速く動くプログラムでも、開発費、工数、メンテが嵩むようでは、今のニーズに合わないということなのでしょうね。
|
13
|
-
そしてこれからも、時流にのった言語は、はじめはどうあれそのニーズに応えるべく変化していくのではないでしょうか。
|
13
|
+
そしてこれからも、時流にのった言語は、はじめはどうあれそのニーズに応えるべく変化していくのではないでしょうか。
|
14
|
+
|
15
|
+
個人的にはマルチスレッドの利用に再コンパイルが必要なところと、そもそも、実用的でないという部分があるので、今後に期待したいと思っています。自分はZendFrameworkをずっと利用してきて他のものにはあまりなじみがないのですが、Zendにしても2になってからは妙にとっつきづらく、いまだに利用していません。ですが早くも3をアナウンスしているようなので、不評だったのでしょうか。非同期に関してはJavascriptの猛追のせいかPHP7で標準実装?されるようですね。いずれも楽しみです。
|