回答編集履歴
1
com.sunパッケージのXFile等の使用は必要ありませんでした。基本的な知識不足です。
answer
CHANGED
@@ -1,12 +1,16 @@
|
|
1
1
|
###解決
|
2
|
-
com.sunパッケージのXFile、XFileWriterを使用することでNFSのI/Oエラーを検知出来ました。
|
2
|
+
~~com.sunパッケージのXFile、XFileWriterを使用することでNFSのI/Oエラーを検知出来ました。
|
3
3
|
com.sunパッケージは以下から入手しました。
|
4
4
|
[リンク内容](https://github.com/raisercostin/yanfs)
|
5
5
|
※com.sunパッケージを全てコンパイルするには、上記以外にもう少しクラスが必要です。
|
6
|
-
(sun.net.wwwパッケージのクラスとかetc)
|
6
|
+
(sun.net.wwwパッケージのクラスとかetc)~~
|
7
7
|
|
8
|
+
・PrintWriterクラスはIOExceptionをスローしない事の認識不足でした。
|
9
|
+
・XFileWriterは不要でした。普通にFileWriterクラスを渡したBufferedWriterでIOExceptionを拾えました。
|
10
|
+
・IOErrorに関しては今回使用したクラスではスローしないようです。(Consoleクラスではスローする模様)
|
11
|
+
|
8
12
|
###懸念
|
9
|
-
上記解決方法では、結局のところBufferedWriterとPrintWriterは使わず、FileWriterで書き込みしているのと同等です。(XFileWriter.writeで書き込み処理を行うように修正しました。)
|
13
|
+
~~上記解決方法では、結局のところBufferedWriterとPrintWriterは使わず、FileWriterで書き込みしているのと同等です。(XFileWriter.writeで書き込み処理を行うように修正しました。)
|
10
|
-
※BufferedWriterにXFileオブジェクトを渡してもI/Oエラーは検知出来ませんでした。。。
|
14
|
+
※BufferedWriterにXFileオブジェクトを渡してもI/Oエラーは検知出来ませんでした。。。~~
|
11
15
|
|
12
|
-
できればXFileWriterでの書き込みでなく、BufferedWriterとPrintWriterで書き込みを行いつつI/O Exceptionを検知したいのですが・・・。
|
16
|
+
~~できればXFileWriterでの書き込みでなく、BufferedWriterとPrintWriterで書き込みを行いつつI/O Exceptionを検知したいのですが・・・。~~
|