回答編集履歴
2
Apache等の再起動が抜けていたので追記
answer
CHANGED
@@ -23,4 +23,6 @@
|
|
23
23
|
zend_extension=/usr/local/Cellar/php@5.6/5.6.35_1/pecl/20131226/xdebug.so
|
24
24
|
```
|
25
25
|
|
26
|
-
`php.ini` ファイルの場所は、ターミナルで `php --ini` を実行すればわかると思います。
|
26
|
+
`php.ini` ファイルの場所は、ターミナルで `php --ini` を実行すればわかると思います。
|
27
|
+
|
28
|
+
最後に Apache や Nginx をリスタートすれば Xdebug が有効になりました。
|
1
PECLでのインストール手順例を追記
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,26 @@
|
|
1
1
|
実際に試したわけではないのですが、PECLを使ってインストールするようです。
|
2
2
|
|
3
|
-
ご参考: https://getgrav.org/blog/macos-sierra-apache-mysql-vhost-apc
|
3
|
+
ご参考: https://getgrav.org/blog/macos-sierra-apache-mysql-vhost-apc
|
4
|
+
|
5
|
+
(追記)
|
6
|
+
実際に試したところインストールできました。
|
7
|
+
PHP 5.6 の場合は、Xdebug 2.5.x をインストールする必要があるようです。
|
8
|
+
|
9
|
+
当方は、phpenv ではなく Homebrew でインストールした PHP 5.6 ですが、以下のような手順でした。
|
10
|
+
|
11
|
+
```
|
12
|
+
$ pecl install xdebug-2.5.5
|
13
|
+
...
|
14
|
+
You should add "zend_extension=/usr/local/Cellar/php@5.6/5.6.35_1/pecl/20131226/xdebug.so" to php.ini
|
15
|
+
```
|
16
|
+
|
17
|
+
上のように、`php.ini` ファイルに設定を追加してください、と最後に表示されますので従います。
|
18
|
+
|
19
|
+
`php.ini` ファイルに以下を追加(`xdebug.so` のパスは読み替えてください)
|
20
|
+
|
21
|
+
```
|
22
|
+
[xdebug]
|
23
|
+
zend_extension=/usr/local/Cellar/php@5.6/5.6.35_1/pecl/20131226/xdebug.so
|
24
|
+
```
|
25
|
+
|
26
|
+
`php.ini` ファイルの場所は、ターミナルで `php --ini` を実行すればわかると思います。
|