質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

誤字修正

2018/04/17 12:29

投稿

kiyohisa
kiyohisa

スコア18

answer CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
1
1
  私もEAを作成し始めて間もないので詳細はわからないのですが、OnTick関数が一定時間に終わらないと処理が次のTickに進んでしまうのではないかと推測し、iCustomで使用しているインジケータのロジックをEAに移植したところ、ほぼシグナルどおりのオーダーを出すようになりました。
2
- (iCustomの処理は遅いようですので、いインジケータだとほとんどオーダーしてくれません)
2
+ (iCustomの処理は遅いようですので、いインジケータだとほとんどオーダーしてくれません)
3
3
 
4
4
  参考までに。(自動売買EA(MT4)-EAの売買タイミング)
5
5
  [ブログ](http://den-ten.jugem.jp/?eid=170)

1

リンクを修正

2018/04/17 12:29

投稿

kiyohisa
kiyohisa

スコア18

answer CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
1
1
  私もEAを作成し始めて間もないので詳細はわからないのですが、OnTick関数が一定時間に終わらないと処理が次のTickに進んでしまうのではないかと推測し、iCustomで使用しているインジケータのロジックをEAに移植したところ、ほぼシグナルどおりのオーダーを出すようになりました。
2
2
  (iCustomの処理は遅いようですので、思いインジケータだとほとんどオーダーしてくれません)
3
3
 
4
- 参考までに。
4
+ 参考までに。(自動売買EA(MT4)-EAの売買タイミング)
5
- [ブログ](http://den-ten.jugem.jp/)
5
+ [ブログ](http://den-ten.jugem.jp/?eid=170)