回答編集履歴

5

歯がゆい思いをする経験

2018/04/16 14:10

投稿

think49
think49

スコア18166

test CHANGED
@@ -56,7 +56,7 @@
56
56
 
57
57
  一つの書き方しか知らないのでしたら、別の書き方を覚える必要もありませんが、複数の選択肢がなければ「最良のコード」を掴む事も出来ません。
58
58
 
59
- もし、今までに「現在は出来ないけど、こんなことが出来たらいいのに!」と熱望するような経験があれば、新しい機能を知った時に「これがあれば、今までできなかった~が出来るぞ」な着想が容易になります。
59
+ もし、今までに「現在は出来ないけど、こんなことが出来たらいいのに!」と歯がゆい思いをする経験があれば、新しい機能を知った時に「これがあれば、今までできなかった~が出来るぞ」な着想が容易になります。
60
60
 
61
61
  ある要件をコード化する場合に、一つのコードで満足せず、様々なパターンのコードを考え、それぞれの性質を理解するようにしてみて下さい。
62
62
 
@@ -138,7 +138,7 @@
138
138
 
139
139
  - 2018/04/16 0:48 [JavaScript] オブジェクト, Map, WeakMap の使い分け方.md ->「スコープを分割する」節を「key 単位でスコープを分割する」にリネームし、「WeakMap 単位でスコープを分割する」と「オブジェクトの「参照不可能なプロパティ」のように扱う」節を追加
140
140
 
141
- - 2018/04/16 1:07「Map と WeakMap は発想が逆のイメージ」節を追記
141
+ - 2018/04/16 01:07「Map と WeakMap は発想が逆のイメージ」節を追記
142
142
 
143
143
  - 2018/04/16 23:07 「key をオブジェクトにする意味」節を追記
144
144
 

4

「key をオブジェクトにする意味」節を追記

2018/04/16 14:10

投稿

think49
think49

スコア18166

test CHANGED
@@ -44,6 +44,94 @@
44
44
 
45
45
 
46
46
 
47
+ ### key をオブジェクトにする意味
48
+
49
+
50
+
51
+ > 普通のオブジェクトはキーといったら文字列ですし、それにずっと慣れていたので、キーをオブジェクトにする意味がよく分かりません。
52
+
53
+
54
+
55
+ それはおそらく、今までの murabito さんはコードが完成した時点で満足してしまい、「完成したコードの改善点」や「別の書き方がないか試行錯誤する事」を怠っていたからだと思います。
56
+
57
+ 一つの書き方しか知らないのでしたら、別の書き方を覚える必要もありませんが、複数の選択肢がなければ「最良のコード」を掴む事も出来ません。
58
+
59
+ もし、今までに「現在は出来ないけど、こんなことが出来たらいいのに!」と熱望するような経験があれば、新しい機能を知った時に「これがあれば、今までできなかった~が出来るぞ」な着想が容易になります。
60
+
61
+ ある要件をコード化する場合に、一つのコードで満足せず、様々なパターンのコードを考え、それぞれの性質を理解するようにしてみて下さい。
62
+
63
+ そうすることで、様々なAPIの利点/欠点を見て取れるようになります。
64
+
65
+
66
+
67
+ オブジェクトは [key, value] の集合体ですが、key はString型に限定されています(Symbol 型もありますが、説明上、ここでは除外します)。
68
+
69
+ 例えば、key を使用して四則演算するコードがあり、`+` で和算を試みた場合、単純に指定すると**文字列連結**として扱われてしまうので、予め、Number 型に変換しておく必要があります。
70
+
71
+
72
+
73
+ ```JavaScript
74
+
75
+ var key = '1';
76
+
77
+
78
+
79
+ console.log(1 + key); // "11"
80
+
81
+ console.log(1 + Number(key)); // 2
82
+
83
+ ```
84
+
85
+
86
+
87
+ 対して、Map は Number 型を key に指定可能なので、型変換処理が不要です。便利ですね。
88
+
89
+
90
+
91
+ では、Object 型を指定するメリットは何なのか。
92
+
93
+ DOMノードにデータを埋め込みたいと思ったことはありませんか。
94
+
95
+ 要素ノードならば、`data-*` 属性がありますが、これは String 型に限定されています。
96
+
97
+ WeakMap を使用すれば、要素ノードに任意の値を結びつけることが可能です。
98
+
99
+
100
+
101
+ ```JavaScript
102
+
103
+ var element = document.getElementById('sample'),
104
+
105
+ wm = new WeakMap([[element, 'Hello, World!']]);
106
+
107
+
108
+
109
+ console.log(wm.get(element)); // "Hello, World!"
110
+
111
+ ```
112
+
113
+
114
+
115
+ 今まで、これと同等のコードを書くには、二次元配列を検索する必要がありました。
116
+
117
+
118
+
119
+ ```JavaScript
120
+
121
+ var mapLike = [[element1, 'Hello, World!'], [element2, 'Hello, JavaScript!'], [element3, 'Hello, ECMAScript!']];
122
+
123
+
124
+
125
+ console.log(mapLike.find(array => target === array[0])[1]);
126
+
127
+ ```
128
+
129
+
130
+
131
+ WeakMapはこのコードよりシンプルですし、弱参照なのですから、使わない理由はありません。
132
+
133
+
134
+
47
135
  ### 更新履歴
48
136
 
49
137
 
@@ -52,6 +140,8 @@
52
140
 
53
141
  - 2018/04/16 1:07「Map と WeakMap は発想が逆のイメージ」節を追記
54
142
 
143
+ - 2018/04/16 23:07 「key をオブジェクトにする意味」節を追記
144
+
55
145
 
56
146
 
57
147
  Re: murabito さん

3

key 単位でスコープを分割する

2018/04/16 14:07

投稿

think49
think49

スコア18166

test CHANGED
@@ -26,7 +26,7 @@
26
26
 
27
27
 
28
28
 
29
- wm[object] = value; // 実際の挙動イメージはこちらが正しいです
29
+ wm[object] = value; // 実際の挙動イメージはこちらが正しいが
30
30
 
31
31
  object[wm] = value; // 弱参照のイメージ的にはこちらの方がしっくりくる
32
32
 
@@ -35,6 +35,12 @@
35
35
 
36
36
 
37
37
  なぜなら、object の参照が切れると、WeakMap 側の参照も切れる感覚が下段コードの方がイメージしやすいからです。
38
+
39
+ [WeakMap 単位でスコープを分割する](https://gist.github.com/think49/31a2cedb5c653fd18086ade669c04323#weakmap-%E5%8D%98%E4%BD%8D%E3%81%A7%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%92%E5%88%86%E5%89%B2%E3%81%99%E3%82%8B)と[オブジェクトの「参照不可能なプロパティ」のように扱う](https://gist.github.com/think49/31a2cedb5c653fd18086ade669c04323#%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%AE%E5%8F%82%E7%85%A7%E4%B8%8D%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E6%89%B1%E3%81%86)はそのイメージで書いています。
40
+
41
+
42
+
43
+ ただし、[key 単位でスコープを分割する](https://gist.github.com/think49/31a2cedb5c653fd18086ade669c04323#key-%E5%8D%98%E4%BD%8D%E3%81%A7%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%92%E5%88%86%E5%89%B2%E3%81%99%E3%82%8B)は `wm[object] = value` のイメージで書いているので、コードの書き方に依存する部分はあります。
38
44
 
39
45
 
40
46
 

2

「Map と WeakMap は発想が逆のイメージ」節を追記

2018/04/15 16:11

投稿

think49
think49

スコア18166

test CHANGED
@@ -10,11 +10,41 @@
10
10
 
11
11
 
12
12
 
13
+ ### Map と WeakMap は発想が逆のイメージ
14
+
15
+
16
+
17
+ 私は WeakMap の発想の原点が `Node#setUserData` の代替APIとして認識していたところが大きいのですが、感覚的には Map とは逆に考える事が多い気がします。
18
+
19
+ WeakMap はオブジェクトをキーにして値をセットするわけですが、感覚的には「オブジェクトに WeakMap の key を代入している」がしっくりきます。
20
+
21
+
22
+
23
+ ```JavaScript
24
+
25
+ var wm = new WeakMap([[object, value]]); // こういうコードを書いた場合
26
+
27
+
28
+
29
+ wm[object] = value; // 実際の挙動イメージはこちらが正しいですが
30
+
31
+ object[wm] = value; // 弱参照のイメージ的にはこちらの方がしっくりくる
32
+
33
+ ```
34
+
35
+
36
+
37
+ なぜなら、object の参照が切れると、WeakMap 側の参照も切れる感覚が下段コードの方がイメージしやすいからです。
38
+
39
+
40
+
13
41
  ### 更新履歴
14
42
 
15
43
 
16
44
 
17
- - 2018/04/16 0:48 「スコープを分割する」節を「key 単位でスコープを分割する」にリネームし、「WeakMap 単位でスコープを分割する」と「オブジェクトの「参照不可能なプロパティ」のように扱う」節を追加
45
+ - 2018/04/16 0:48 [JavaScript] オブジェクト, Map, WeakMap の使い分け方.md ->「スコープを分割する」節を「key 単位でスコープを分割する」にリネームし、「WeakMap 単位でスコープを分割する」と「オブジェクトの「参照不可能なプロパティ」のように扱う」節を追加
46
+
47
+ - 2018/04/16 1:07「Map と WeakMap は発想が逆のイメージ」節を追記
18
48
 
19
49
 
20
50
 

1

スコープを分割する」節を「key 単位でスコープを分割する」にリネームし、「WeakMap 単位でスコープを分割する」と「オブジェクトの「参照不可能なプロパティ」のように扱う」節を追加

2018/04/15 16:01

投稿

think49
think49

スコア18166

test CHANGED
@@ -1,3 +1,7 @@
1
+ ### オブジェクト, Map, WeakMap の使い分け方
2
+
3
+
4
+
1
5
  下記にまとめました。
2
6
 
3
7
 
@@ -6,4 +10,12 @@
6
10
 
7
11
 
8
12
 
13
+ ### 更新履歴
14
+
15
+
16
+
17
+ - 2018/04/16 0:48 「スコープを分割する」節を「key 単位でスコープを分割する」にリネームし、「WeakMap 単位でスコープを分割する」と「オブジェクトの「参照不可能なプロパティ」のように扱う」節を追加
18
+
19
+
20
+
9
21
  Re: murabito さん