回答編集履歴
1
補足を追加
answer
CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
|
|
2
2
|
[Webプッシュ通知の無差別な許可リクエストや送信、そんなろくでもないもの世の中から撲滅すべきだ | 編集長ブログ―安田英久"](https://webtan.impress.co.jp/e/2017/03/14/25259)
|
3
3
|
|
4
4
|
記事中にもありますが、HTML5の「Notifications API」を使えば出来ます。
|
5
|
-
一般にHTML5のAPIといえば、JavaScriptで利用できるという意味なので、ググればすぐに試せるサンプルコードが見つかるでしょう。
|
5
|
+
一般にHTML5のAPIといえば、JavaScriptで利用できるという意味なので、「JavaScript Notifications API」でググれば、すぐに試せるサンプルコードが見つかるでしょう。
|
6
6
|
|
7
7
|
プッシュ通知そのものはすぐ実装できるとして、問題なのは通知の扱い方です。
|
8
8
|
|