回答編集履歴
4
追記
answer
CHANGED
@@ -48,6 +48,27 @@
|
|
48
48
|
|
49
49
|
[Wandbox](https://wandbox.org/permlink/ighItT94FClqq7Gf)
|
50
50
|
|
51
|
+
質問追記を受けて
|
52
|
+
---
|
53
|
+
二重のリストを利用していることをお忘れなく。
|
54
|
+
|
55
|
+
> 17行目 d.append([])
|
56
|
+
リスト中身を []で区切る
|
57
|
+
|
58
|
+
いいえ。リストに新たに空のリストを追加しています。
|
59
|
+
|
60
|
+
> 32行目 d[-1].append(x)
|
61
|
+
リストd の最終項まで追加する
|
62
|
+
|
63
|
+
いいえ。リストの末尾のリストにxを追加しています。
|
64
|
+
|
65
|
+
> 36行目 for one in d:
|
66
|
+
print(*one)
|
67
|
+
print((*one)) は何を示しているのか?
|
68
|
+
|
69
|
+
ここでは`print(one[0], one[1])`と書いているのと同じです。
|
70
|
+
私の記事で恐縮ですが。[Qiita - Python3.xのアスタリスク逆引き](https://qiita.com/LouiS0616/items/1bbe0a9bb93054f6c380#%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF-)
|
71
|
+
|
51
72
|
コードの書き方について
|
52
73
|
---
|
53
74
|
teratailには、上記のようにコードを見やすく表示する機能があります。
|
3
追記
answer
CHANGED
@@ -46,4 +46,11 @@
|
|
46
46
|
print(*row)
|
47
47
|
```
|
48
48
|
|
49
|
-
[Wandbox](https://wandbox.org/permlink/ighItT94FClqq7Gf)
|
49
|
+
[Wandbox](https://wandbox.org/permlink/ighItT94FClqq7Gf)
|
50
|
+
|
51
|
+
コードの書き方について
|
52
|
+
---
|
53
|
+
teratailには、上記のようにコードを見やすく表示する機能があります。
|
54
|
+
質問編集画面を開き、コードを選択した状態で<code>ボタンを押してください。
|
55
|
+
特にPythonの場合、インデントが崩れるとコードの意味が変わってしまいます。
|
56
|
+

|
2
リンクの追加
answer
CHANGED
@@ -44,4 +44,6 @@
|
|
44
44
|
|
45
45
|
for row in d:
|
46
46
|
print(*row)
|
47
|
-
```
|
47
|
+
```
|
48
|
+
|
49
|
+
[Wandbox](https://wandbox.org/permlink/ighItT94FClqq7Gf)
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -18,4 +18,30 @@
|
|
18
18
|
5 0
|
19
19
|
0 5
|
20
20
|
5 0
|
21
|
+
```
|
22
|
+
|
23
|
+
ある程度元のコードを活かすなら
|
24
|
+
---
|
25
|
+
二重のリストにしてやれば良いです。
|
26
|
+
```Python
|
27
|
+
c = [
|
28
|
+
['10', '9'],
|
29
|
+
['9', '10'],
|
30
|
+
['10', '9']
|
31
|
+
]
|
32
|
+
|
33
|
+
d = []
|
34
|
+
for row in c:
|
35
|
+
d.append([])
|
36
|
+
for x in row:
|
37
|
+
x = int(x)
|
38
|
+
if x >= 10:
|
39
|
+
x = 5
|
40
|
+
else:
|
41
|
+
x = 0
|
42
|
+
|
43
|
+
d[-1].append(x)
|
44
|
+
|
45
|
+
for row in d:
|
46
|
+
print(*row)
|
21
47
|
```
|