質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

書式の改善

2018/03/28 04:18

投稿

so87
so87

スコア789

answer CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
4
4
 
5
5
  上記リンク先にあるとおり、sortByといった一部の最適化が不可能な場面もありますが、普通にぐるぐる回すループ処理に関してはちゃんと遅延評価が効きます。その効果は絶大だと自分は思っています。
6
6
 
7
- jQueryに関しては皆さんの仰る通り用途が別なのでlodashと共存可能ですが、jQueryにもeachやmapといった似たAPIがありますよね。jQueryのイテレータは第一引数にindexがバインドされて来るので、`$('div').each((ignore,dom)=>{ })`という冗長な書き方となり、うざいなと思ってしまいます。
7
+ jQueryに関しては皆さんの仰る通り用途が別なのでlodashと共存可能ですが、jQueryにもeachやmapといった似たAPIがありますよね。jQueryのイテレータは第一引数にindexがバインドされて来るので、`$('div').each((ignore, elem)=>{ /*elem操作*/ })`という冗長な書き方となり、うざいなと思ってしまいます。
8
8
  Array.prototype.forEachや_.eachのように、indexが第二引数だったならば、必要な時にだけ定義できたのに…(後出しジャンケンなのでしょうがないですが)
9
9
 
10
10
  あと、$.eachは`return false`でbreakできるのは解りやすいかもしれませんが、Arrayとlodashにはsomeがあるので困りませんし、なんならsomeのほうが「このループ、途中で抜ける可能性あるのね」とメソッドをみただけで判断できる利点があります。
@@ -12,4 +12,6 @@
12
12
  最後にオブジェクトのディープコピーな場面もlodashの旨味はあるかと。
13
13
  Object.assignは大変便利ですがシャローでIEアウトです。
14
14
  jQueryは`const obj2 = $.extend(true, {}, obj)`初見では意味不明です。
15
- lodashは`const obj2 = _.cloneDeep(obj)`そのまんまです。
15
+ lodashは`const obj2 = _.cloneDeep(obj)`そのまんまです。
16
+
17
+ というようにjQueryは細かいところで冗長で、書き味だけでなく、後々の読み心地も違ってくるかと思います。