回答編集履歴
1
必須メソッドを忘れてた
answer
CHANGED
@@ -59,6 +59,42 @@
|
|
59
59
|
result = scores; // 570
|
60
60
|
```
|
61
61
|
|
62
|
+
chainも凄まじいですが、
|
63
|
+
それとシナジーが効く筆頭としてtoPairsとfromPairsは欠かせないですね。
|
64
|
+
素のJSはArray→Arrayはそこそこ強くなりましたが、ObjectとArrayの相互変換が弱いのでLodashを始めとした関数型プログラミングライブラリの独壇場だと思います。
|
65
|
+
|
66
|
+
JSでも`Object.entries(obj).map(fn1).reduce(fn2, {})`というルートで可能ですが、
|
67
|
+
Lodashの`_(obj).toPairs().map(fn).fromPairs()`のコンボで整形する方がラムダ1個で済みますし何やってるかも簡潔に済むと思います。
|
68
|
+
|
69
|
+
```JavaScript
|
70
|
+
var users = [
|
71
|
+
{name: "taro", score: 100},
|
72
|
+
{name: "jiro", score: 80},
|
73
|
+
{name: "saburo", score: 90}
|
74
|
+
];
|
75
|
+
result = users
|
76
|
+
.map(it => [it.name, it])
|
77
|
+
.fromPairs()
|
78
|
+
.value();
|
79
|
+
```
|
80
|
+
|
81
|
+
```JSON
|
82
|
+
{
|
83
|
+
"taro": {
|
84
|
+
"name": "taro",
|
85
|
+
"score": 100
|
86
|
+
},
|
87
|
+
"jiro": {
|
88
|
+
"name": "jiro",
|
89
|
+
"score": 80
|
90
|
+
},
|
91
|
+
"saburo": {
|
92
|
+
"name": "saburo",
|
93
|
+
"score": 90
|
94
|
+
}
|
95
|
+
}
|
96
|
+
```
|
97
|
+
|
62
98
|
後はcurryですね。
|
63
99
|
JavaScriptはES2015でクラスが使えるようになってDIが楽になったとはいえ、
|
64
100
|
Promiseやコールバック関数ではまだまだ普通の関数が要求されるケースが多いです。
|