質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

追記

2018/03/17 07:14

投稿

LouiS0616
LouiS0616

スコア35678

answer CHANGED
@@ -28,10 +28,10 @@
28
28
  }
29
29
  ```
30
30
 
31
- どの部分が無駄であるか見比べてみてください。
31
+ どの部分が無駄であるか、ご自身のコードと見比べてみてください。
32
32
 
33
33
  ---
34
- あと、`[I@70dea4e`は`System.out.print(kuku);`に対応しています。
34
+ なお、`[I@70dea4e`は`System.out.print(kuku);`に対応しています。
35
35
 
36
36
  コードの書き方について
37
37
  ---

2

追記

2018/03/17 07:14

投稿

LouiS0616
LouiS0616

スコア35678

answer CHANGED
@@ -12,6 +12,22 @@
12
12
  }
13
13
  ```
14
14
 
15
+ あるいは
16
+ ```Java
17
+ int[] nums = { 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 };
18
+ for(int x: nums) {
19
+ for(int y: nums) {
20
+ System.out.print(x + "*" + y + "=");
21
+
22
+ if(x*y < 10) {
23
+ System.out.print(" ");
24
+ }
25
+ System.out.print(x * y + " ");
26
+ }
27
+ System.out.println();
28
+ }
29
+ ```
30
+
15
31
  どの部分が無駄であるか見比べてみてください。
16
32
 
17
33
  ---

1

追記

2018/03/17 07:12

投稿

LouiS0616
LouiS0616

スコア35678

answer CHANGED
@@ -15,4 +15,9 @@
15
15
  どの部分が無駄であるか見比べてみてください。
16
16
 
17
17
  ---
18
- あと、`[I@70dea4e`は配列を出力してうと出てきます。
18
+ あと、`[I@70dea4e`は`System.out.print(kuku);`に対応してます。
19
+
20
+ コードの書き方について
21
+ ---
22
+ teratailでは、上記のようにコードを見やすく表示する機能があります。
23
+ 質問編集画面を開き、コードを選択した状態で<code>ボタンを押してください。