回答編集履歴
2
質問文の修正に合わせて回答を修正しました
answer
CHANGED
@@ -1,14 +1,5 @@
|
|
1
1
|
```java
|
2
|
-
if(key > beanB.getKey){
|
3
|
-
continue;
|
4
|
-
} else if(key > beanB.getKey) {
|
5
|
-
break;
|
6
|
-
```
|
7
|
-
|
8
|
-
|
2
|
+
// ここで突合せを行うのですが、ファイルBの現在行をどう制御すべきなのかが、私には考え付きません
|
9
|
-
|
10
|
-
|
11
|
-
```java
|
12
3
|
while((beanB = inputB.readBean("ファイルB")) != null){
|
13
4
|
```
|
14
5
|
|
1
なぜ B を無条件に読んではいけないのか説明を加えました
answer
CHANGED
@@ -14,6 +14,6 @@
|
|
14
14
|
|
15
15
|
ここで無条件に B を読んではいけません。
|
16
16
|
|
17
|
-
- B を1行読む → 二つ目の if(`key < beanB.getKey`)で break → A を1行読む → B を1行読む(
|
17
|
+
- B を1行読む → 二つ目の if(`key < beanB.getKey`)で break → A を1行読む → B をもう1行読む。(これだと最初の B が無条件で捨てられてしまう)
|
18
18
|
|
19
19
|
`key > beanB.getKey` の時だけ B から読み込むようにすると、うまくいくはずです。
|