teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

4

インデント

2018/03/12 04:42

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -74,7 +74,14 @@
74
74
  <script src="jquery.tbodyscroll.js"></script>
75
75
  <script>
76
76
  $(document).ready(function() {
77
+ $(".demo").tbodyScroll(
78
+ {
79
+ thead_height:"30px",
80
+ tbody_height:"100px",
77
- $(".demo").tbodyScroll({thead_height:"30px",tbody_height:"100px",head_bgcolor: "transparent",foot_bgcolor: "transparent"});
81
+ head_bgcolor: "transparent",
82
+ foot_bgcolor: "transparent"
83
+ }
84
+ );
78
85
  });
79
86
  </script>
80
87
  <style>
@@ -89,8 +96,8 @@
89
96
  eof;
90
97
 
91
98
  $output = array (
92
- 'total_page' => ceil($datanum / $page_disp_kensu),
99
+ 'total_page' => ceil($datanum / $page_disp_kensu),
93
- 'text' => ($strHTML)
100
+ 'text' => ($strHTML)
94
101
  );
95
102
 
96
103
  echo json_encode($output);

3

追記

2018/03/12 04:42

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -36,4 +36,63 @@
36
36
 
37
37
  以前もすすめましたが、コードのエラーチェックも自動で行ってくれるテキストエディタを使用するように強くすすめます。
38
38
  例えばEclipse上で確認すれば、画面を見る前に分かります。
39
- ![イメージ説明](287470783ace57bf8c4c7291fa91709f.png)
39
+ ![イメージ説明](287470783ace57bf8c4c7291fa91709f.png)
40
+
41
+
42
+ # 修正コード 2018/03/12 13:35
43
+
44
+ 最新ソースの問題がある箇所をざっくり修正しました。
45
+ これでエラーはなくなりそうですが、想定通りに出るかどうかはまた別問題です。
46
+ 自身で調整してください。
47
+
48
+ 修正した箇所:
49
+ - nowdocに統一するため、変数に別で入れていたところを全て削除。nowdoc内に格納。
50
+ - javascript部分にあったダブルクォーテーション(")に対するエスケープを全て削除
51
+  →nowdocでは必要ないため
52
+ - <table>タグの開始がないので追加
53
+ - </html>eof;となっていたので、改行し
54
+ </html>
55
+ eof;
56
+ とした。
57
+  →yambejpさんが貼ってくれているPHPドキュメントの「[ヒアドキュメントの項](http://php.net/manual/ja/language.types.string.php#language.types.string.syntax.heredoc)」にありますが、
58
+ > 非常に重要なことですが、終端 ID がある行には、セミコロン (;) 以外の他の文字が含まれていてはならないことに注意しましょう。
59
+   閉じの部分には;以外含まれてはいけません(エラーはそのせいで起きています。ヒアドキュメントが正常に閉じられていない)
60
+
61
+ 修正コードは下記です。
62
+
63
+ ```php
64
+ ~~~冒頭部分は関係ないので省略しています~~~
65
+
66
+ $strHTML = <<<'eof'
67
+ <!DOCTYPE html>
68
+ <html>
69
+ <head>
70
+ <meta charset="utf-8">
71
+ <meta name="description" content="テスト">
72
+ <title>tbodyScroll - jQueryプラグイン</title>
73
+ <script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.4.3/jquery.min.js"></script>
74
+ <script src="jquery.tbodyscroll.js"></script>
75
+ <script>
76
+ $(document).ready(function() {
77
+ $(".demo").tbodyScroll({thead_height:"30px",tbody_height:"100px",head_bgcolor: "transparent",foot_bgcolor: "transparent"});
78
+ });
79
+ </script>
80
+ <style>
81
+ th,td {width: 180px;}
82
+ </style>
83
+ </head>
84
+ <table>
85
+ <tbody >
86
+ </tbody>
87
+ </table>
88
+ </html>
89
+ eof;
90
+
91
+ $output = array (
92
+ 'total_page' => ceil($datanum / $page_disp_kensu),
93
+ 'text' => ($strHTML)
94
+ );
95
+
96
+ echo json_encode($output);
97
+ ?>
98
+ ```

2

修正

2018/03/12 04:34

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -34,6 +34,6 @@
34
34
 
35
35
  ※その場合、中でPHPの変数を使いたい場合は{$hogehoge}とする必要があるのでご注意ください。
36
36
 
37
- 以前もすすめましたが、コードのエラーチェックも自動で行ってくれるテキストエディタを使用するように強くすすめます。
37
+ 以前もすすめましたが、コードのエラーチェックも自動で行ってくれるテキストエディタを使用するように強くすすめます。
38
38
  例えばEclipse上で確認すれば、画面を見る前に分かります。
39
39
  ![イメージ説明](287470783ace57bf8c4c7291fa91709f.png)

1

追記

2018/03/12 02:03

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -34,6 +34,6 @@
34
34
 
35
35
  ※その場合、中でPHPの変数を使いたい場合は{$hogehoge}とする必要があるのでご注意ください。
36
36
 
37
-
37
+ 以前もすすめましたが、どコードのエラーチェックも自動で行ってくれるテキストエディタを使用するように強くすすめます。
38
38
  例えばEclipse上で確認すれば、画面を見る前に分かります。
39
39
  ![イメージ説明](287470783ace57bf8c4c7291fa91709f.png)