teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

修正

2018/03/11 17:45

投稿

kszk311
kszk311

スコア3404

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- 例を用いて説明すると、下記のような結果になりま
1
+ 例を用いて試したら、下記のような結果になりました
2
2
 
3
3
  ```HTML
4
4
  <div id="test_space a">1</div>

2

修正

2018/03/11 17:45

投稿

kszk311
kszk311

スコア3404

answer CHANGED
@@ -9,12 +9,13 @@
9
9
  ```javascript
10
10
  $(function(){
11
11
  console.log($('#test_space a').text());// 3
12
- console.log($('div[id="test_dot a"]').text());// 取得出来ない
12
+ console.log($('div[id="test_space a"]').text());// 1(取得できてしまった…)
13
13
  console.log($('#test_dot.a').text());// 5
14
14
  console.log($('div[id="test_dot.a"]').text());// 4
15
15
  })
16
16
  ```
17
17
 
18
- IDに、半角はつけられない。(子要素を検索してしまう)
18
+ 半角の場合子要素を検索する。
19
- ドットがあると、クラスとして判定してしまう
19
+ ドットがあると、クラスとして判定する
20
- 一応取得出来る書き方はある([w3.orgでもOKらしい](https://www.w3.org/TR/REC-html40/types.html#type-name))が、クラスと混在するため、あまり使用しない方がいいと思います。
20
+ 一応取得出来る書き方はある(ドットについては[w3.orgでもOKらしい](https://www.w3.org/TR/REC-html40/types.html#type-name))が、クラスと混在するため、あまり使用しない方がいいと思います。
21
+ タグの文字列で取得すれば、スペースの時も取得出来てしまいましたが、本来の用途としてはNGですね。

1

ちょっと修正

2018/03/11 17:01

投稿

kszk311
kszk311

スコア3404

answer CHANGED
@@ -7,10 +7,12 @@
7
7
  <div id="test_dot" class="a">5</div>
8
8
  ```
9
9
  ```javascript
10
+ $(function(){
10
- console.log($('#test_space a').text());// 3
11
+ console.log($('#test_space a').text());// 3
12
+ console.log($('div[id="test_dot a"]').text());// 取得出来ない
11
- console.log($('#test_dot.a').text());// 5
13
+ console.log($('#test_dot.a').text());// 5
12
- console.log($('div[id="test_dot.a"]').text());// 4
14
+ console.log($('div[id="test_dot.a"]').text());// 4
13
-
15
+ })
14
16
  ```
15
17
 
16
18
  IDに、半角はつけられない。(子要素を検索してしまう)