質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

コメントの回答を反映

2018/03/04 11:03

投稿

y_waiwai
y_waiwai

スコア88180

answer CHANGED
@@ -5,4 +5,19 @@
5
5
  無名クラス、というのとは関係ありません。
6
6
 
7
7
  -- 追記 --
8
+
9
+ 二番目の例
10
+ ```Java
11
+ class hogehoge
12
+ {
8
- 不正確な記述がありましたので修正しました
13
+ public uniuni VALUE;
14
+ hogehoge(uniuni value)
15
+ { VALUE=value; }
16
+ }
17
+
18
+ ---
19
+ hogehoge hoge=new hogehoge(new uniuni());
20
+
21
+ hoge.VALUE.なんかの操作();
22
+ ```
23
+ ということですねー

1

不正確な部分を修正

2018/03/04 11:03

投稿

y_waiwai
y_waiwai

スコア88180

answer CHANGED
@@ -1,5 +1,8 @@
1
1
  ・そのインスタンスを後に参照する必要が無い場合
2
- ・そのインスタンスを代入したクラスのプロパティなどから参照できる場合
2
+ ・そのインスタンスを代入したクラスのクラス変数などから参照できる場合
3
3
  等の場合は、わざわざ変数に代入する必要はありませんね
4
4
 
5
- 無名クラス、というのとは関係ありません。
5
+ 無名クラス、というのとは関係ありません。
6
+
7
+ -- 追記 --
8
+ 不正確な記述がありましたので修正しました