質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

b

2018/03/01 11:47

投稿

HayatoKamono
HayatoKamono

スコア2415

answer CHANGED
@@ -17,4 +17,10 @@
17
17
  const obj = {
18
18
  [refers[key].item1]: 'xxx' //[]でkeyを囲む
19
19
  }
20
- ```
20
+ ```
21
+ ただ、上の場合、[refers[key].item1]は'aaa'になるので、やりたいこととは異なる感じですよね?
22
+
23
+
24
+ > 複雑な部分では、setStateでstateの配列部分の一部の変更を可能なのかということで、不可能であればこのようなことをしたい場合、どのように対処していますか?
25
+
26
+ たぶん、明日、自分ならこうするといったやり方を題材を単純化して追記します。

2

a

2018/03/01 11:47

投稿

HayatoKamono
HayatoKamono

スコア2415

answer CHANGED
@@ -1,1 +1,20 @@
1
- 話を単純にすると、親コンポーネントAの子要素として例えばテキストボックスが3つあって、それら3つのテキストボックスの値を親コンポーネントAのstateに反映出来れば良いという話でしょうか?(親コンポーネントのstateで、子要素のテキストボックス毎の入力値を配列であれオブジェクトであれ把握できれば良いみたいな?)
1
+ 話を単純にすると、親コンポーネントAの子要素として例えばテキストボックスが3つあって、それら3つのテキストボックスの値を親コンポーネントAのstateに反映出来れば良いという話でしょうか?(親コンポーネントのstateで、子要素のテキストボックス毎の入力値を配列であれオブジェクトであれ把握できれば良いみたいな?)
2
+
3
+ # 追記
4
+
5
+ > refers[key].Item1でItem1の中身を参照できるのかということです。
6
+
7
+ さらに[]でkey側を囲ってあげる必要があります。
8
+
9
+ ```
10
+ const refers = [
11
+ {item1: 'aaa'},
12
+ {item2: 'bbb'}
13
+ ];
14
+
15
+ const key = 0;
16
+
17
+ const obj = {
18
+ [refers[key].item1]: 'xxx' //[]でkeyを囲む
19
+ }
20
+ ```

1

ほそく

2018/03/01 11:42

投稿

HayatoKamono
HayatoKamono

スコア2415

answer CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- 話を単純にすると、親コンポーネントAの子要素として例えばテキストボックスが3つあって、それら3つのテキストボックスの値を親コンポーネントAのstateに反映出来れば良いという話でしょうか?
1
+ 話を単純にすると、親コンポーネントAの子要素として例えばテキストボックスが3つあって、それら3つのテキストボックスの値を親コンポーネントAのstateに反映出来れば良いという話でしょうか?(親コンポーネントのstateで、子要素のテキストボックス毎の入力値を配列であれオブジェクトであれ把握できれば良いみたいな?)