回答編集履歴
2
編集概要を入力してください
answer
CHANGED
@@ -5,4 +5,38 @@
|
|
5
5
|
|
6
6
|
```
|
7
7
|
選択された画像A or 画像Bのsrcの値を取得したいという話であれば、これで取得可能かと思います。
|
8
|
-
質問の趣旨を読み間違えていたらすみません。
|
8
|
+
質問の趣旨を読み間違えていたらすみません。
|
9
|
+
|
10
|
+
# 追記
|
11
|
+
|
12
|
+
## コード
|
13
|
+
```
|
14
|
+
var url = 'http://example.com/wp-content/themes/simplicity/animalimg/nekochan1.jpg';
|
15
|
+
|
16
|
+
var splittedUrl = url.split('/')
|
17
|
+
|
18
|
+
console.log('/で分割されたurl文字列の配列: ', splittedUrl);
|
19
|
+
console.log('画像ファイル名(拡張子有り): ', splittedUrl[splittedUrl.length - 1]);
|
20
|
+
console.log('.で分割されたファイル名の配列: ', splittedUrl[splittedUrl.length - 1].split('.'))
|
21
|
+
console.log('画像ファイル名(拡張子無し): ', splittedUrl[splittedUrl.length - 1].split('.')[0])
|
22
|
+
|
23
|
+
```
|
24
|
+
|
25
|
+
## 実行結果
|
26
|
+
```
|
27
|
+
/で分割されたurl文字列の配列: [ 'http:',
|
28
|
+
'',
|
29
|
+
'example.com',
|
30
|
+
'wp-content',
|
31
|
+
'themes',
|
32
|
+
'simplicity',
|
33
|
+
'animalimg',
|
34
|
+
'nekochan1.jpg' ]
|
35
|
+
画像ファイル名(拡張子有り): nekochan1.jpg
|
36
|
+
.で分割されたファイル名の配列: [ 'nekochan1', 'jpg' ]
|
37
|
+
画像ファイル名(拡張子無し): nekochan1
|
38
|
+
```
|
39
|
+
|
40
|
+
選択された画像のsrcの値の取得方法と取得した画像のパスから拡張子を除いたファイル名を抜き出す方法は上記の通りですので、あとはvalueへファイル名をセットするだけです。(そこはご自身で対応できるのだと思いますので省略)
|
41
|
+
|
42
|
+
尚、「image.43824233232.jpg」のようなファイル名の中に「.」が複数ある場合は想定されていませんので、そういったファイル名を扱う場合は工夫してみてください。
|
1
ほそく
answer
CHANGED
@@ -3,4 +3,6 @@
|
|
3
3
|
//jsfiddleで以下の行を追加でimg srcの値をconsole logで確認可能
|
4
4
|
console.log(cloneObject.children('img')[0].src);
|
5
5
|
|
6
|
-
```
|
6
|
+
```
|
7
|
+
選択された画像A or 画像Bのsrcの値を取得したいという話であれば、これで取得可能かと思います。
|
8
|
+
質問の趣旨を読み間違えていたらすみません。
|