回答編集履歴

2

追記を追記

2018/02/25 00:20

投稿

raccy
raccy

スコア21739

test CHANGED
@@ -35,3 +35,39 @@
35
35
 
36
36
 
37
37
  正直に言うと、仮想マシン上でGPUを確実に動かしたいというのであれば、仮想化をサポートしたサーバーとGPUとESXiをセットで購入した方が早いです。100万円はくだらないので個人で買うレベルではないと思いますが…。
38
+
39
+
40
+
41
+ ---
42
+
43
+ 【追記】
44
+
45
+
46
+
47
+ ESXiとXenDsektop以外でもPCI Passthrouh(上記のVMDirectPath I/Oに相当する機能)ができる物があるようです。参考:[State of GPU Virtualization for CUDA Applications 2014 | Acceleware Ltd.](http://acceleware.com/blog/state-gpu-virtualization-cuda-applications-2014)
48
+
49
+
50
+
51
+ * Oracle VirtualBox
52
+
53
+ ただし、2014年の段階ではホストはLinuxのみでExtension Pack(個人・教育向けは無償だが、商用利用は有償)が必要のようです。ホストがWindows 10の場合はうまくいかなかったという報告ばかりで、できたというのは見つけられませんでした。
54
+
55
+ * Hyper-V
56
+
57
+ 2014年の段階ではできていませんでしたが、最新のWindows Server 2016であれば可能です。しかし、[Windows 10については機能が無効にされていてできない](https://social.technet.microsoft.com/Forums/windows/en-US/b9e21b8f-8774-49c2-b499-b2b8ff2a41a2/hyperv-windows-10-pci-passthrough?forum=win10itprovirt)ようです。
58
+
59
+
60
+
61
+ Hyper-Vについては[RemoteFX vGPU](https://docs.microsoft.com/en-us/windows-server/remote/remote-desktop-services/rds-remotefx-vgpu)というGPUを共有して使う機能もあり、こちらはホストがWindows 10もサポートしているようです。ただし、ゲストはWindowsクライアントの**Enterprise**版(企業向けなので個人への販売はありません)またはWindows Serverになります。Linux等は不明ですが、厳しいと思われます。
62
+
63
+
64
+
65
+ なお、仮想化とは異なりますが、WSLでのUbuntu上で認識できるかどうかですが、[こちらもできない](https://github.com/Microsoft/WSL/issues/1788)という報告があります。
66
+
67
+
68
+
69
+ ホストがどうしてもWindowsであってほしいというのであれば、Windows Server 2016に乗り換えるのが一番現実的かも知れません。
70
+
71
+
72
+
73
+ 当たり前ですが、仮想マシンでGPUを使う場合は、ホスト側からそのGPUは切り離されます。CPU・チップセット内蔵、PCIe接続、外付け(Thunderbolt3経由)等をあわせて二つ以上のGPUが存在しなければそもそも不可能になります。

1

注意事項をちょっと充実?

2018/02/25 00:20

投稿

raccy
raccy

スコア21739

test CHANGED
@@ -22,15 +22,15 @@
22
22
 
23
23
 
24
24
 
25
- ということで、どうしてもしたいのであれば、VMware ESXiをインストールしてください。いくつか制限はありますが、無償で使用できます(記事でも無償版を使用しています。なお、無償版の製品名としては[VMware vSphere Hypervisor](https://www.vmware.com/jp/products/vsphere-hypervisor.html)です。ESXiはOSの名前で製品名ではありません)。ただし、次のことに注意してください。
25
+ ということで、どうしてもしたいのであれば、**VMware ESXiをインストールしてください**。いくつか制限はありますが、無償で使用できます(記事でも無償版を使用しています。なお、無償版の製品名としては[VMware vSphere Hypervisor](https://www.vmware.com/jp/products/vsphere-hypervisor.html)です。ESXiはOSの名前で製品名ではありません)。ただし、次のことに注意してください。
26
26
 
27
27
 
28
28
 
29
- * OSを入れ直すことになりますので、今動いているWindows 10は無くなります。WindowsとESXiのデュアルブート構成もできません(少なくとも私はやり方を知りませんし、できるという情報も見たことがありません。そもそもESXiインストール時に「ディスクの中身が全て消えますが良いですか?」の意味の英語のメッセージが出ます)。
29
+ * OSを入れ直すことになりますので、**今動いているWindows 10は無くなります**。WindowsとESXiのデュアルブート構成もできません(少なくとも私はやり方を知りませんし、できるという情報も見たことがありません。そもそもESXiインストール時に「ディスクの中身が全て消えますが良いですか?」の意味の英語のメッセージが出ます)。(Windows 10のライセンスはなくなるわけではありません。しかし、仮想マシンにWindows 10をいれられるかどうかですが、それはよくわかりません。Windowsのライセンスは購入方法によってかなり複雑であるため、Microsoftに問い合わせしてください。OEMとかですとライセンスキーもどうするかも一緒に聞く必要があると思います。)
30
30
 
31
- * ESXiのコンソール画面で仮想マシンを管理することはできません。別途管理用にWindowsマシンが必要になります。
31
+ * ESXiのコンソール画面で仮想マシンを管理することはできません。**別途管理用にWindowsマシンが必要になります**
32
32
 
33
- * 一部の仮想化環境専用GPU(GRID向けがほとんど)を除き、ほとんどのGPUは動作がサポートされていません。何もしなくてもそのまま動く場合もあれば、記事のように色々して動く場合もあれば、どうやっても動かない場合もあります。サポートされていないハードをESXi上で動作させるにはかなり敷居は高く、ESXiに関する高度な知識が必要です。かなりの覚悟を持って行ってください。試している人がほとんどいないため、完全な人柱です。
33
+ * 一部の仮想化環境専用GPU(GRID向けがほとんど)を除き、**ほとんどのGPUは動作がサポートされていません**。何もしなくてもそのまま動く場合もあれば、記事のように色々して動く場合もあれば、どうやっても動かない場合もあります。サポートされていないハードをESXi上で動作させるにはかなり敷居は高く、**ESXiに関する高度な知識が必要です**。かなりの覚悟を持って行ってください。試している人がほとんどいないため、完全な人柱です。
34
34
 
35
35
 
36
36