teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

追記

2018/02/24 13:20

投稿

tkmtmkt
tkmtmkt

スコア1800

answer CHANGED
@@ -33,4 +33,27 @@
33
33
  ```sh
34
34
  $ docker stop
35
35
  $ docker up
36
+ ```
37
+
38
+
39
+ **【追記2】**
40
+
41
+ ```sh
42
+ # dbコンテナでbash起動
43
+ $ docker-compose exec db bash
44
+
45
+ # MySQLログイン
46
+ $ mysql -u root -pwordpress
47
+
48
+ # ユーザ確認
49
+ mysql> select user,host from mysql.user;
50
+ +---------------+-----------+
51
+ | user | host |
52
+ +---------------+-----------+
53
+ | root | % |
54
+ | wordpress | % | ←これがあればwordpressユーザは外部ホストから接続できるはず
55
+ | mysql.session | localhost |
56
+ | mysql.sys | localhost |
57
+ | root | localhost |
58
+ +---------------+-----------+
36
59
  ```

1

追記

2018/02/24 13:20

投稿

tkmtmkt
tkmtmkt

スコア1800

answer CHANGED
@@ -23,4 +23,14 @@
23
23
  * 質問者は仮想マシンのLinux上で操作を行っている
24
24
  * Macのブラウザでlocalhost:8000にアクセスしているので、dockerコンテナにアクセスできていない
25
25
  * 仮想マシンのLinux上で`docker-machine ls`を実行しているので、マシン一覧は表示されない
26
- * Macのターミナルで`docker-machine ls`を実行すれば、仮想マシンのLinuxが表示されるはず
26
+ * Macのターミナルで`docker-machine ls`を実行すれば、仮想マシンのLinuxが表示されるはず
27
+
28
+
29
+ **【追記】**
30
+
31
+ 以下のようにコンテナを一旦停止して、-dなしで起動して正常に起動できているか確認してみてください。
32
+
33
+ ```sh
34
+ $ docker stop
35
+ $ docker up
36
+ ```