回答編集履歴

2

文法の修正

2018/01/30 11:40

投稿

so87
so87

スコア764

test CHANGED
@@ -1,12 +1,12 @@
1
1
  関数はデータ(引数)を入力したらなにかしら結果を返す一連の処理をまとめたヤツです。
2
2
 
3
- 基本的に同じデータを入れたら同じ結果返す処理が好ましいです。基本的にです。
3
+ 基本的に同じデータを入れたら同じ結果返す処理が好ましいです。基本的にです。
4
4
 
5
- (乱数を返すとか時間を返すとかクロージャ使うとか意地悪はヤメテ
5
+ (乱数を返すとか時間を返すとかクロージャ使うとか意地悪は今回ナシで
6
6
 
7
7
 
8
8
 
9
- クラスはデータ(メンバ変数)の保持、そのデータに対して作用するメソッド(メンバ関数)を一塊としてまとめたヤツです。
9
+ クラスはデータ(メンバ変数)の保持、そのデータに対して作用するメソッド(メンバ関数)を一塊としてまとめたヤツです。
10
10
 
11
11
  いろんな機能を詰め込めますが、使う時に実体化(new)させたりちょっと手間がかかります。
12
12
 
@@ -16,4 +16,4 @@
16
16
 
17
17
  ただ複雑に多機能化しすぎるとテスト・デバッグが難しい厄介なクラスが出来上がったりします。
18
18
 
19
- なんでも詰め込めすぎず、役割分担の設計バランスが重要になってきます。
19
+ なんでも詰め込め、役割分担の設計バランスが重要になってきます。

1

説明不足

2018/01/30 11:40

投稿

so87
so87

スコア764

test CHANGED
@@ -1,8 +1,8 @@
1
1
  関数はデータ(引数)を入力したらなにかしら結果を返す一連の処理をまとめたヤツです。
2
2
 
3
- 基本的に同じデータを入れたら同じ結果が返ます。基本的にです。
3
+ 基本的に同じデータを入れたら同じ結果が返す処理が好しいです。基本的にです。
4
4
 
5
- (乱数を返すとか時間を返すとか意地悪はヤメテ)
5
+ (乱数を返すとか時間を返すとかクロージャ使うとか意地悪はヤメテ)
6
6
 
7
7
 
8
8
 
@@ -10,10 +10,10 @@
10
10
 
11
11
  いろんな機能を詰め込めますが、使う時に実体化(new)させたりちょっと手間がかかります。
12
12
 
13
- 同じデータを入れても、呼び出す順序や回数で結果が変わってくるような処理が大得意です。
13
+ 同じデータを入れても、メソッドを呼び出す順序や回数で結果が変わってくるような処理が大得意です。
14
14
 
15
- データ(状態)をカプセル化し、他のプログラムからデータ変更されるのを防ぐ役目に使えます。(設計しだいです)
15
+ データ(状態)をカプセル化し、他のプログラムからデータ変更されるのを防ぐといった使い方得意です。(設計しだいですが^^
16
16
 
17
17
  ただ複雑に多機能化しすぎるとテスト・デバッグが難しい厄介なクラスが出来上がったりします。
18
18
 
19
- 気をつけ下さい
19
+ なんでも詰め込めすぎず、役割分担の設計バランスが重要になっきます