回答編集履歴
1
追加での解決方法
answer
CHANGED
@@ -5,4 +5,18 @@
|
|
5
5
|
|
6
6
|
ただし、なぜこれで制御がかかったのかはいまいち分かりません・・・
|
7
7
|
|
8
|
-
同じような問題で悩んでいる人がいたら試してみてください。
|
8
|
+
同じような問題で悩んでいる人がいたら試してみてください。
|
9
|
+
|
10
|
+
---
|
11
|
+
2018/1/31 追記
|
12
|
+
>ただし、なぜこれで制御がかかったのかはいまいち分かりません・・・
|
13
|
+
こちらの原因が分かりました。
|
14
|
+
|
15
|
+
設定ファイルを現在、2つに分けているのですが、
|
16
|
+
1つ目の設定ファイルに<tx:annotation-driven />を記載して、
|
17
|
+
2つ目の設定ファイルに<context:annotation-config />(@Componet等のスキャン)を記載していたことが原因だったようです。
|
18
|
+
|
19
|
+
<context:annotation-config />以降に<tx:annotation-driven />を記載したところ、想定どおりに動作しました。
|
20
|
+
※Bean定義も不要です。
|
21
|
+
|
22
|
+
時間はかかりましたがこちらは解決済みとします。
|