回答編集履歴
3
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -5,7 +5,7 @@
|
|
5
5
|
console.log(box)
|
6
6
|
```
|
7
7
|
で表示している`box` は、`test1()` で作られた `const box` **ではなく、**
|
8
|
-
`window`オブジェクトの `box` プロパティを指定していることになります。
|
8
|
+
`window`**オブジェクトの** `box` **プロパティを指定していることになります。**
|
9
9
|
|
10
10
|
以下のスクリプトの、Console ログを確認してみてください。
|
11
11
|
|
@@ -19,9 +19,13 @@
|
|
19
19
|
追記
|
20
20
|
|
21
21
|
上記の説明で
|
22
|
+
|
22
|
-
`window`オブジェクトの `box` プロパティを指定していることになります。
|
23
|
+
`window`**オブジェクトの** `box` **プロパティを指定していることになります。**
|
24
|
+
|
23
25
|
と書きましたが、厳密には、
|
26
|
+
|
24
|
-
window.box と、windowのプロパティのようにアクセスできる
|
27
|
+
`window.box` **と、**`window`** のプロパティのようにアクセスできる**
|
28
|
+
|
25
29
|
といったほうがよいかもしれません。
|
26
30
|
|
27
31
|
以下で、`window.hasOwnProperty('box')` は (Chrome だと) `false` になりました。
|
2
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -13,4 +13,19 @@
|
|
13
13
|
|
14
14
|
以下の投稿もご参考まで。
|
15
15
|
|
16
|
-
nakajmgさん@Qiita: [HTML内でIDをつけた要素はJavaScriptのグローバル変数に格納される](https://qiita.com/nakajmg/items/c895105afae95bfa8fae)
|
16
|
+
nakajmgさん@Qiita: [HTML内でIDをつけた要素はJavaScriptのグローバル変数に格納される](https://qiita.com/nakajmg/items/c895105afae95bfa8fae)
|
17
|
+
|
18
|
+
---
|
19
|
+
追記
|
20
|
+
|
21
|
+
上記の説明で
|
22
|
+
`window`オブジェクトの `box` プロパティを指定していることになります。
|
23
|
+
と書きましたが、厳密には、
|
24
|
+
window.box と、windowのプロパティのようにアクセスできる、
|
25
|
+
といったほうがよいかもしれません。
|
26
|
+
|
27
|
+
以下で、`window.hasOwnProperty('box')` は (Chrome だと) `false` になりました。
|
28
|
+
|
29
|
+
[https://jsfiddle.net/jun68ykt/6ugbreht/1/](https://jsfiddle.net/jun68ykt/6ugbreht/1/)
|
30
|
+
|
31
|
+
自分はざっくり、「idをつけた要素はグローバル変数になる」で覚えていました。
|
1
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -9,4 +9,8 @@
|
|
9
9
|
|
10
10
|
以下のスクリプトの、Console ログを確認してみてください。
|
11
11
|
|
12
|
-
[https://jsfiddle.net/jun68ykt/6ugbreht/](https://jsfiddle.net/jun68ykt/6ugbreht/)
|
12
|
+
[https://jsfiddle.net/jun68ykt/6ugbreht/](https://jsfiddle.net/jun68ykt/6ugbreht/)
|
13
|
+
|
14
|
+
以下の投稿もご参考まで。
|
15
|
+
|
16
|
+
nakajmgさん@Qiita: [HTML内でIDをつけた要素はJavaScriptのグローバル変数に格納される](https://qiita.com/nakajmg/items/c895105afae95bfa8fae)
|