回答編集履歴
2
ちょっとした編集
answer
CHANGED
@@ -23,13 +23,15 @@
|
|
23
23
|
});
|
24
24
|
}
|
25
25
|
|
26
|
+
var timer_id;
|
27
|
+
|
26
28
|
//【関数】音をループ再生 スマホ等ではloadやplayにはタッチイベントやクリックイベントが必要らしいです。
|
27
29
|
|
28
30
|
function playAudioLoop() {
|
29
31
|
//再生
|
30
32
|
audios[0].play();
|
31
33
|
var i = 1;
|
32
|
-
|
34
|
+
timer_id = setInterval(function(){
|
33
35
|
audios[i].play();
|
34
36
|
i = i==0 ? 1 : 0;
|
35
37
|
},/* 曲の終了時間(ミリ秒)*/);
|
1
凡ミスの修正
answer
CHANGED
@@ -29,9 +29,19 @@
|
|
29
29
|
//再生
|
30
30
|
audios[0].play();
|
31
31
|
var i = 1;
|
32
|
-
|
32
|
+
var timer_id = setInterval(function(){
|
33
33
|
audios[i].play();
|
34
34
|
i = i==0 ? 1 : 0;
|
35
35
|
},/* 曲の終了時間(ミリ秒)*/);
|
36
36
|
}
|
37
|
-
```
|
37
|
+
```
|
38
|
+
|
39
|
+
#
|
40
|
+
|
41
|
+
質問解決後にすみません…凡ミスがありましたので修正しました。
|
42
|
+
|
43
|
+
`setTimeout` -> `setInterval`
|
44
|
+
|
45
|
+
ついでに止める用に`timer_id`に代入した形にしておきました。
|
46
|
+
|
47
|
+
やっぱりデバッグなしって危ないですね…以後気をつけようと思います。m(_ _)m
|