回答編集履歴
2
修正
answer
CHANGED
@@ -7,5 +7,4 @@
|
|
7
7
|
ダウンロードに時間がかかる場合スプラッシュスクリーンを表示させたままだと
|
8
8
|
ユーザーが待ちくたびれてアプリを強制的に終了させる恐れがあるからです
|
9
9
|
解決策としてはパズ◯ラやモ◯ストのようにプログレスバーと言う物を表示させることがいいと思います
|
10
|
-
ただしプログレスバーを使うには(今回の場合)zipのファイルサイズを取得&ダウンロード済みファイルサイズを取得してからプログレスバーに反映しないといけないので現時点ではjava初心者ということもあり
|
10
|
+
ただしプログレスバーを使うには(今回の場合)zipのファイルサイズを取得&ダウンロード済みファイルサイズを取得してからプログレスバーに反映しないといけないので現時点ではjava初心者ということもあり「スプラッシュスクリーン」を使うのが良いかと思います
|
11
|
-
「スプラッシュスクリーン」を使うのが良いかと思います
|
1
文章が見にくかったので修正
answer
CHANGED
@@ -7,6 +7,5 @@
|
|
7
7
|
ダウンロードに時間がかかる場合スプラッシュスクリーンを表示させたままだと
|
8
8
|
ユーザーが待ちくたびれてアプリを強制的に終了させる恐れがあるからです
|
9
9
|
解決策としてはパズ◯ラやモ◯ストのようにプログレスバーと言う物を表示させることがいいと思います
|
10
|
-
ただしプログレスバーを使うには(今回の場合)zipのファイルサイズを取得&ダウンロード済みファイルサイズを
|
10
|
+
ただしプログレスバーを使うには(今回の場合)zipのファイルサイズを取得&ダウンロード済みファイルサイズを取得してからプログレスバーに反映しないといけないので現時点ではjava初心者ということもあり
|
11
|
-
取得してからプログレスバーに反映しないといけないので現時点ではjava初心者ということもあり
|
12
11
|
「スプラッシュスクリーン」を使うのが良いかと思います
|