回答編集履歴
1
内容変更
answer
CHANGED
@@ -1,2 +1,21 @@
|
|
1
|
+
私もまとめサイトを巡回していくサイトをプログラムの勉強目的で作成しているのですが
|
2
|
+
スクレイピング+MYSQLを使用して簡単に表示されるものを作り
|
3
|
+
その後から徐々に機能を追加していきました。
|
4
|
+
|
5
|
+
まずはスクレイピングで
|
6
|
+
ブログの記事タイトル・記事URL・画像を取得してMYSQLを使ってデータベースに保存
|
7
|
+
|
8
|
+
HTML上に表示する際には
|
9
|
+
「日付時刻」の順番に並び替えを行ったり
|
10
|
+
簡単なアクセス解析を作成して
|
11
|
+
ブログから当サイトへの訪問者の人数や
|
12
|
+
当サイトからブログへ送った人数を計測して「返還率」を出して
|
13
|
+
|
14
|
+
その返還率を元に登録ブログの記事を表示する順番を並び替えたり
|
15
|
+
|
16
|
+
後はRSSを発行する際にも
|
17
|
+
条件分岐を作って優先順位を決めて当サイトへの貢献度が高いブログへとアクセスを送れるにとか
|
18
|
+
|
19
|
+
作れば作る程に「必要な機能」がどんどん出てくるので
|
20
|
+
プログラムの勉強目的にでもとても良い教材になると実感しています。
|
1
|
-
|
21
|
+
頑張ってください。応援しています。
|
2
|
-
とても勉強理になりました。
|