回答編集履歴
1
文章ちょっと修正
answer
CHANGED
@@ -1,6 +1,25 @@
|
|
1
1
|
jQueryはそもそもJavaScriptの`$`変数を間借りしているだけの、単なる便利関数です。
|
2
|
-
|
2
|
+
`$`って言うとあれですよ、画面に表示したり、Ajaxする瞬間しか基本的に使いませんよね?
|
3
|
-
あれはそもそも全てJavaScriptの構文です。
|
4
3
|
|
4
|
+
その前の計算部分、アニメーションやCSSの計算式で数値を足したり引いたりするかと思いますが、
|
5
|
+
あれらは全てJavaScriptの構文です。
|
5
|
-
実は知らない内にJavaScriptを駆使してプログラミングしていたんですよ!
|
6
|
+
つまり実は知らない内にJavaScriptを駆使してプログラミングしていたんですよ!
|
7
|
+
|
8
|
+
---
|
9
|
+
|
10
|
+
jQueryの限界というのは、上の記載した画面表示とAjaxくらいにしか使えない所が限界点です。
|
11
|
+
まぁ、どんな処理も結果が見たければ最終的には画面表示になるんで、
|
12
|
+
DOMの操作に特化しているjQueryは何処まで行っても使う余地はあります。
|
13
|
+
|
6
|
-
な
|
14
|
+
当然高度な事になってくると、高度な計算をした後に、画面表示にjQueryを使うわけです。
|
15
|
+
|
16
|
+
---
|
17
|
+
|
18
|
+
処理と画面表示が同じ箇所に書いていると、プログラマとデザイナーが協業出来ない!
|
19
|
+
その概念で作られたVue.js等といったフレームワークが存在します。
|
20
|
+
|
21
|
+
そういったフレームワークを使って、JavaScriptファイルと、HTMLファイルを分離して管理するようになれば、
|
22
|
+
画面表示に使っていたjQueryはお役御免という事になります。
|
23
|
+
|
24
|
+
中小規模のWebサイトではjQueryはまだまだ多いですが、
|
25
|
+
大規模になるとjQueryよりVue.js等を使った分業がメインであり、そこがjQueryの限界と呼べるかもしれませんね。
|