質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

サーバサイドで日時を出力する

2017/12/04 07:37

投稿

think49
think49

スコア18194

answer CHANGED
@@ -1,3 +1,5 @@
1
+ ### タイムゾーン指定子
2
+
1
3
  **タイムゾーン指定子**が付与された日時フォーマットなら、UTCでもUTC+9でも良いと思います。
2
4
  パーサが勝手にタイムゾーンを認識してくれます。
3
5
 
@@ -10,4 +12,10 @@
10
12
 
11
13
  - [class DateTime (Ruby 2.4.0)](https://docs.ruby-lang.org/ja/latest/class/DateTime.html#I_ISO8601)
12
14
 
15
+ ### サーバサイドで日時を出力する
16
+
17
+ 以上は**日時は全てサーバサイドで生成する**という前提付きでの理屈となります。
18
+ クライアントサイドで実行されるJavaScriptは、サーバから受け取った「タイムゾーン指定子付きのISO8601フォーマット」を Date コンストラクタで読み取ります。
19
+ Webブラウザ利用者の現地時刻を表示したいとするなら、`Date#getFullYear()`, `Date#getMonth()` 等が対応するので、JavaScriptで日時を出力すれば解決できます。
20
+
13
21
  Re: subchan さん